(出典 blogimg.goo.ne.jp)


住宅の屋根に隕石が直撃したそうです。これ驚くと思うよ。

1 記憶たどり。 ★ :2018/10/13(土) 05:37:04.35

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669961000.html

愛知県小牧市で先月、突然、住宅の屋根が壊れて表面が焼けた石のような物が落ちているのが見つかり、
国立科学博物館が調べたところ隕石(いんせき)の落下であったことがわかりました。

(出典 www3.nhk.or.jp)


先月26日、午後10時半ごろ、愛知県小牧市の住宅で突然「ぐわーん」という大きな音とともに家全体が揺れる衝撃があり、
屋根の一部にえぐれたような穴があいたということです。

当時、家の中には人がいましたがけがはなく、翌日、庭などで表面が焼け焦げていて、大きさが10センチと5センチ、
それに4センチほどの3つに割れたとみられる石のような物が落ちているのを見つけたということです。

石のようなものは磁石にくっつく性質があり、国立科学博物館の専門家が鑑定したところ、
成分などから約45億年前にできた隕石とわかりました。

隕石が建物を直撃するケースは珍しく、平成15年に広島市に落ちたケースが報告されているということです。

国立科学博物館は、今後、この隕石を発見場所にちなんで「小牧隕石」として国際隕石学会に登録する手続きをとるということです。

隕石の発見者で、この家に住む女性は「探査機の『はやぶさ』などが宇宙に採りに行こうとするような
神秘的なものが向こうから来てくれました。被害はありましたが貴重なものでうれしいです」と話していました。





26 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:44:36.02

>>1
所有権を明確にしないとせっかくの資産を持ち去られるよな。


44 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:49:12.51

>>1
それは

バラージの黒い石


47 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:49:28.77

>>1
隕石の中でも鉄系のやつは高く売れるぞ。
屋根の修理代ペイして釣りがくるといいが。


54 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:51:50.24

>>47
そんな数十センチの隕石が
屋根修理する数百万円で売れるの?


48 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:50:19.74

>>1

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __   そ  の 隕 石、 韓 国 が 起 源 ニ ダ !  --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.                            ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \


53 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:51:46.89

>>1

地方の公共施設の前においてある
意味不明のオブジェみたい


70 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:55:47.08

>>1
すげー
超球体じゃん
オーパーツっぽ


86 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 06:01:10.26

>>1
この場合、隕石の所有権は落下地点の家に住んでいる人になる。
そして大きめの隕石は1000万~1億程度で買いたいというオファーが来るらしいんだが、研究機関からはしつこく無償譲渡を要求されると平成15年の民家に隕石落下の際に報じられてた。
家屋の修理代は飛来物による損害ということで火災保険が適用されるとも。
今回はどうするのかな。


5 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:39:20.61

高額で買ってもらえる


13 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:41:19.62

>>5
拾得物扱いなのかな
落とし主居るわけないから自動的に落ちたところの地主のものか


12 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:41:08.48

家の修理費って火災保険とかで出るの?


40 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:48:06.34

>>12
保険の内容にもよるけど出るんじゃね?


14 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:41:23.89

>大きさが10センチと5センチ、それに4センチほど

合計で7億ちょっというとこやな


15 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:42:02.23

>>14
ほんまかいな?


37 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:46:55.83

>>14
そんなにしない
せいぜい1千万円


16 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:42:04.89

地球の地図見ると自分の家に落ちるのがどれだけ奇跡か良く分かる
その運が別の方向に向いてれば宝くじ何本も当たったのにな


25 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:44:22.72

>>16
おまえにはガリガリ君すら当たらないよ


30 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:45:06.17

>>25
なんでそんなこと言うん?


78 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:58:08.31

>>16
ジャンボ宝くじ1等が当たる確率よりも自宅に隕石が落ちる確率の方が高いんやでw


17 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:42:10.70

住人女性って結構知識人だな、そういう趣旨のこと言ったのを記者がまとめたか?


28 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:45:01.01

>>17
こんなコメントが出来るような大人になりたい。もう40過ぎてるけど。


29 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:45:02.65

隕鉄か。
名前が付くのは高そうだ。


74 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:56:26.24

>>29

後の「 流星一文字 斬鉄剣 」である。


31 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:45:29.04

なかなか寛大な家人じゃないか


36 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:46:40.84

>>31
買い取り価格で直せるんじゃない?


39 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:47:32.46

修理代分の値段で買い取ってやれよ


63 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:54:20.03

>>39
成分と大きさにもよるけど隕石は数百万から億で売れるから修理どころか豪邸が建つ可能性がある


41 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:48:30.50

大気圏突入の熱でこんなに丸くなるんだ


51 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:50:41.54

>>41
丸い奴の下にある方じゃないの?


62 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:53:49.38

メテオハンターが3億円で買ってくれる

外国の博物館に収蔵されることになろうが、
日本の科学機関が買い取らないと、持っていかれるぞ


65 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:55:01.41

>>62
この大きさで1億円を超えることはないね


79 名無しさん@1周年 :2018/10/13(土) 05:58:30.35

>>65
もっと大きかったら三州の川を越えた。