静岡県小山町、ふるさと納税249億円 理由はギフト券 - 朝日新聞
静岡県小山町の2018年度の「ふるさと納税」の寄付金の受け入れ額が昨年末の時点で約249億円に達し、前年度の約9倍になったことが、同町への取材でわかった。
(出典:朝日新聞)



(出典 tartom7997.net)


ふるさと納税も考え直さないと駄目じゃないかなと思う。

1 ガーディス ★

静岡県小山町の2018年度の「ふるさと納税」の寄付金の受け入れ額が昨年末の時点で約249億円に達し、前年度の約9倍になったことが、同町への取材でわかった。昨秋から用意した、返礼割合4割のアマゾンギフト券が返礼品の大半を占めるという。17年度の寄付額1位は大阪府泉佐野市の約135億円だった。

 小山町は人口減対策などを進めるため、寄付額アップを目指して返礼品の内容を検討してきた。その結果、アマゾンのギフト券を昨年9~10月の週末にふるさと納税サイトに出し、11月23日からは毎日出していた。これが人気を集め、17年度に約27億4千万円だった寄付金額が約248億8千万円に達した。

 町は昨年12月27日、「返礼品や返礼割合を再検討するため」として寄付金受け入れを当面中断すると発表。同日から31日までの5日間だけで、「駆け込み」とみられる約66億7千万円の寄付が集まったという。町の担当者は「例年も年末は多いが、想像を超えた」と話す。

 総務省はふるさと納税について「返礼品を寄付額の3割以下」にするよう求めており、違反した自治体は6月から制度の対象外になる。(六分一真史)

https://www.asahi.com/articles/ASM1B66BZM1BUTPB011.html





11

>>1
返還する金額を差し引いて寄付してもらえば、事務手続きにかかる税金を節約できるのだろうか


3

菅官房長官はバカ制度の責任取れよ


75

>>3
インバウンド、しかもシナ優遇も菅の犯行なんだよな。
保守系youtube番組でノンフィクション作家の関岡さんが言ってたわ。


6

税金で美味しく、返礼品で二度美味しいかぁ。
ここに納税すれば良かったw


19

>>6
どういうことだろう


14

まあこういうのはいいだろ
みんな賢く使いたい


80

>>14
金持ちだけが得するシステムだから却下


18

こうして制度を潰すのか


21

>>18
制度設計があまりにザルすぎた
こんな誰が見ても不当なことすら制限できないのは異常


50

>>21
使うのが市区町村なんだから、そこは良識をもって運用するのを期待するだろ。


64

>>50
期待したのはわかるよもちろん
ただここ数年の過熱ぶりを考えたら放置したらダメなことくらいわかるはず


79

>>18
俺もふるさと納税には大賛成だが、これはなぁ…
金券関係はいかん、上級国民にしか得がない
100歩譲って地域振興券にしろ


98

>>79
地域振興券出すなら本人認証付きでな。
地元の奴等に転売できちゃ意味がない。

つか、基本的に転売できる物は拙い。


24

ふるさと納税のメリットがようわからん
4割バックと減税でもうまいの?


29

>>24
税金とほぼ同じ額を寄付すれば税金は免除されて返礼品が付くのに、
なにが疑問なのか


33

>>29
納税側のメリットの話じゃないだろ


37

>>33
そうか、そうだよな
ごめん
バカ丸出しだわ


42

>>24
俺のケースを単純化して言えば、
去年12月に小山町に10万円を納税
小山町からお礼のamazon4万円分が届く
そして地元には10万円分を差し引いた分が今年の納税となる


26

しかもそのアマゾンは日本で税金払ってない
つまり日本の金をアメリカに差し出す
小山町は反日親米企業!


28

>>26
親韓じゃないだけマシだ


45

アマギフを10%の手数料払って換金して現金化すりゃそこそこ美味いのか?


48

>>45
ここはアマギフだけじゃなくVISAギフトカードもやってたよ


68

>>45
アマギフって金権扱いになるんだっけか
そいやどっかの自治体が商品券返礼したらわさわさ換金されたとかあったな


47

コメ、牛肉、豚肉、鶏肉、ハム、みかん、りんご、干物、ぶどう、ポンカン、梨、アイスクリーム、洋菓子、プリン、さつまいも、玉ねぎ

2018年のワクが52万円くらいやったから、これだけもろた。


49

いやこれどういうこと?
もう大問題になってて総務省からガイド出た後だよね


58

>>49
お役所仕事だからガイドライン出しても新年度までのタイムラグが存在する
つまりその時は警告だけで実効力何もない状態だった


51

もう返戻金は現金にすれば良いじゃんw


57

>>51
amazonではかなりの額を使うから現金も同然


54

これが合法脱税ですか?


59

>>54
上級国民ほどお得な制度


61

いやこれ普通にアカンだろ


65

>>61
安倍の1兆円以上の海外税金バラマキに比べたら大したことないだろ


70

ふるさと納税は金持ちに消費を喚起しているんだとかいう人いるけど、
ふるさと納税による消費は、これまで普通に購入していた米などをそのまま返礼品として受け取るだけなので、
普通に購入する分がかわりに減ることになる。
つまり、ふるさと納税はほとんど消費向上策にはなっていない。
わずかに消費が増えた場合でも、メリットを得られる量が少ない貧しい人ほど収入に占める負担被害が大きくなるという逆累進性を増している

システムなので、
景気全体には害悪となっている。すぐにやめなきゃいけない。

たとえばふるさと納税で10万円を使った時、
10万円-2000円=98000円分が、所得税の還付という形や、翌年の本来支払うべき住民税からひかれる。
そしてお礼の品物が送られてくる。
つまりこの人の場合、ふるさと納税とは、
10万円を支払うと、9.8万円+お礼の品物がもらえる制度と言える。
お礼の品物は支払金額の数十%くらいの値打ちの物なので、
ふるさと納税すればするほど得をすることになる。
そして所得に応じて還付される金額の上限が決まるので、金持ちほどこのメリット享受額が大きくなる。
たとえば年間所得が3000万だすると、
本来支払うべき税金から100万円分ほどふるさと納税で使うと、翌年998000円分の税金を支払わずに済み、
さらには、数十万円相当の返礼品をうけとれる。
返礼の品物の原資は国民の税金なので、国民が出し合った税金で金持ちにほどたくさん品物を送っているのと一緒。
結果として、貧しい人ほど全体の中で損をし、金持ちほど全体の中で得をするという、格差拡大システムになっているので廃止をするべき。
ふるさと納税は消費を喚起しているんだとかいう人いるけど、
ふるさと納税による消費が増えた分、これまで普通に消費していた分や消費機会がかわりに減ることになるので、
ふるさと納税はほとんど消費向上策にはなっていない。
わずかに消費が増えた場合でも、メリットを得られる量が少ない貧しい人ほど負担被害が大きくなるという逆累進性を増しているシステムなの

で、
景気全体には害悪となっている。この巧妙な富裕層優遇による格差拡大システムはすぐにやめなきゃいけない。


91

>>70
それでも返礼品を厳密に地場産業に限定すれば、カネの流れ方は変わるという
意義はあるが、アマギフなんて発想自体がありえない


81

得できる税金対策があるんだからやらない方がバカだぞ
税金高杉とぼやく前に行動しないとな


95

>>81
9ヶ月後の消費税10%で“なりふり構わず節税”する日本人が増えたよな


82

ただの錬金術だよな


92

>>82
いや、泥棒だ


89

アマギフなんかやめて全国共通の商品券にしたらいい
ぶっちゃければキャッシュバックでいい
んで過疎化率や住民の所得に応じて還付率を変える
それ以外の有価証券は禁止
現地生産のサービスや製品は還付率の制限なしで自由競争


96

>>89
ただの減税措置だなそれ