要冷凍が常温で…大阪でもあった『おせちトラブル』 配達業者「どないして欲しいんや」に被害者怒り(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
新年、家族の健康や幸せを願ってみんなで食べる「おせち料理」。 しかし12月30日、北海道の購入者およそ1200人の元におせち料理が届けられないというトラブルが起き ...
(出典:Yahoo!ニュース)



(出典 amd.c.yimg.jp)


扱う荷物が多過ぎると言うのも原因の一つと思う。解決策をキッチリして欲しいですね。

1 ばーど ★

新年、家族の健康や幸せを願ってみんなで食べる「おせち料理」。

しかし12月30日、北海道の購入者およそ1200人の元におせち料理が届けられないというトラブルが起きました。

原因は、ヤマト運輸が“冷凍”状態で送らなければいけない商品を、あやまって“冷蔵”状態で送ってしまったためです。

今、販売元が購入者へ返金などの対応をしています。

女性:
「頼んだ方は『仕方がない』では済まないと思うけど…」

男性:
「被害に遭われた方々は非常にかわいそうかなと思いますね」

別の男性:
「運送会社で働いてて、僕実際におせちの積み降ろししてたんですよ。夜勤でえっせえっせと。冷蔵やったら冷蔵で仕分けて、冷凍やったら冷凍で仕分けるだけの仕事やったんですけど。ありえるんじゃないですかね、荷物が多すぎるんで…」

そんな中、実は大阪で別の『おせち配達トラブル』も起きていました。被害に遭ったのは豊中市に住む80代のご夫婦です。

被害にあった男性:
「去年の11月で結婚60年目ですから、その60年祝いとして買ったおせちなんですよね。それが何か、パアになってしまったような感じで残念です」

お正月をちょっと贅沢に…と、男性はおよそ1万円の3段重ねのおせちをインターネットで注文しました。

おせちは12月30日に手元に届いたのですが…。

被害にあった男性:
「ポンって渡されたのが常温の箱やった。昔のおせち料理と言うのはみんな真空パックされて冷蔵庫で保存やったので、私も多分それやって思ってたんです」

冷凍ではなく、常温で配達されたため、おせちを冷蔵庫で保存。しかし、大晦日の夜におせちをお重に詰め替えようと箱を開けてみると、中から出てきた注意書きには…。

被害にあった男性:
「『冷凍庫、マイナス18度で保存してください』って書いてあった」

どうして常温で届けられたのか…。もしかしたら、おせち料理が少し傷んでいたかもしれません。

被害にあった男性:
「半分以上処分しました。食べられたのは『ごまめ』と『黒豆』と『ごぼう煮』、そんなものです」

男性によると、販売元は「冷凍で出荷した」と説明していて、その後配達業者に連絡をとったそうですが…。

被害にあった男性:
「『どないして欲しいんや』っていう電話があったんですけど、どうしたらいいかと言うんじゃなくて、どうにかしないといけないのは配達業者の方なんじゃないかと。配達のミス、私以外にもあると思うんです。どうすればいいんでしょうか…」

Q.菊地幸夫弁護士に伺います。おせちの配達トラブルに遭ってしまった男性は、販売元に連絡をして返金予定ということなのですが、一方の配達業者の対応はないそうで、そちらへのお怒りが当然あるようですね。

菊地弁護士:
「配達業者に対しては、不法行為での損害賠償請求の余地があると思われます。

 被害にあった男性はまず、契約関係があるおせちの販売元に『ちゃんと冷凍で届けてくれなきゃ困るじゃないですか』ということは一応言えます。配達業者は、おせち販売元のいわば“手足”として動いているので、配達業者の不手際は販売元が責任を負うというのが一つです。

 もう一つ、配達業者は独立の業者でもありますので、そこが何もしないのはおかしいということになりますと、『契約』以外の『不法行為』という、一般的な責任を追及する法律の理論で『損害賠償してください』という余地は残されています。ただ、販売元と配達業者の両方からとって2倍になるというのはもちろんダメです」

Q.基本的には、おせちの販売元は配達業者に対して「ちゃんと冷凍で」と言っていたという認識なので、流れとしては男性が販売元に賠償を求め、販売元は配達業者に対して賠償を求めるということになるのでしょうか?

菊地弁護士:
「そうですね。販売元の指示を配達業者が聞かなかったということですと、おっしゃる通りです」

(関西テレビ1月9日放送『報道ランナー』内「そこが聞きたい!菊地の法律ジャッジより)

1/13(日) 7:40
関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00010001-kantele-soci

(出典 lpt.c.yimg.jp)





63

>>1

「どないして欲しいんや」!?

「返金もしくはキチンと保管された商品持ってこい」。


2

スカスカおせちが届くよりはマシでしょ


4

>>2
スカスカなだけならまだ一応食べられるから


9

>>4
あまいわ
スカスカおせちはスカスカな上に腐ってた


12

>>9
でも6Pチーズは入ってるから


20

>>12
8Pだよ。ハッピーだってさw


24

>>20
しまった!デマを流してしまった!


43

>>12
>>20
1Pにしかみえない


(出典 i.imgur.com)


48

>>43
はぁ。一つだけ入れてあるんだよ。


54

>>43
8Pの一片なんでしょ

ハッピーのおすそ分けってかw


91

>>43
この店が潰れてまた同じ人が別の店開いたと聞いたけどまじで?


27

>>9
なんか凄い色の肉があったのは覚えてる。


17

>>4
あれもクール便配送じゃなかったという…


14

>>2
どっちもダメだろ


41

>>2
ものすごく衝撃的な初笑いだったな、あれ


87

>>41
おせちでさんざん笑ったあと、あの大震災だ。今年は要注意。


51

>>2
マシならなんやねん


98

>>2
あの年の2大出来事は汚節と地震だったな


11

ヤマトの配送レベルに敵う会社なんて存在しない程、一強状態なのになぜもっと値上げせんのか?理解に苦しむわ


81

>>11
レベル低いだろあそこ
うちもやられたことあるわ


19

今の時期、常温配送の温度がクール冷蔵より低いから
冷蔵の品は荷台に野積み上等だよwwwwwwwww


38

>>19
ほっかいとの時は常温でもいけるのではと思ったが、大阪は今年は特に暖かいから、常温は難しい。


31

冬の北海道なんて勝手にクール宅急便状態なんだから
ガタガタ言うなよ。


56

>>31
クール宅急便(冷凍)の宣伝書きに書いてある保証値がマイナス15度以下。
さすがに北海道でも朝方以外はそこまで下がらない。
クール代金は常温便の5割増しくらいなので、こういう事故はまずは契約不履行だと思う。


47

そもそもおせちを1万円程度で安く済ませようとするのが間違い
結婚60年の記念なら取りに行ける範囲の仕出しやってる料亭とかで注文するべき
被害に遭ってる奴等はどいつもこいつも小銭けちって安物買いの銭失いを地でいってるバカってだけ
正月を飾る大切な物なら買ったこともないようなところで通販する奴がバカ


64

>>47
おせちは可哀想だが結婚60周年の記念ってのは後付けだと思う


83

>>47
言っている事が逆ギレしてる配達業者並みの内容だな


52

ヤマトなんてこんなレベルでしょ
佐川下げヤマト上げの連中沢山いたけぢ


55

>>52
西濃「せやな。ワシらには勝てんやろな」


66

>>52
ヤマト佐川レベル以上の運送屋は日本に無い


58

このニュース、盛ってない?
業者に「どうして欲しいんや?」と言われたのがもし事実でも、それに至る前後関係があるでしょ。
客側のクレーム付け方が良くない場合が結構あるんだわ。
どういう状況になってて、どうして欲しいかをはっきり言わず、グチグチ延々と嫌味言うとかしてないか?
業者相手に憂さ晴らししたい感情をぶつけたいのが目的なら、「で、どうすれば良いの?」と反応されても当たり前。


67

>>58
>業者に「どうして欲しいんや?」と言われたのがもし事実でも、それに至る前後関係があるでしょ。
>客側のクレーム付け方が良くない場合が結構あるんだわ。

俺の正月の時間を返せみたいな、余りにむちゃなクレームつけた奴がいる可能性はあるな


68

ヤマトはメール便もそうだけど、儲からなきゃ止めるから、
つまり、クール便は儲かるんだろ。


97

>>68
オプション料金取ってノーマル扱いだからそりゃあ儲かって仕方ない


70

通販で売ってる所に、冷凍でお届けとかクール便でお届けとか書いてあるじゃないか。
なので受け取った時にちゃんと確認せずに、後になって気付いて文句つけてもダメでしょ。
やるべき時にやる事やってないのに権利主張してもダメだわ。


93

>>70
一般の消費者さんだと、特にこの寒い時期はダンボール触ってもわからないてしょう。
ガチの冷凍車配送と違って、ヤマトの配送車はあくまで「保冷車」なので、ダンボールに霜がつくほど冷えてないし。

会社の荷受けでは非接触温度計で受け入れ判断するから、運転手にすごい嫌がられるけど。


73

自分で作れよ
3000円も出したらかなり贅沢なおせち作れたぞ


86

>>73
おせちの時期には3000円だとスーパーでは蒲鉾くらいしか買えないよ


79

宅配業者の立場で考えない人多いね
負担大きいから間違える事も多いし、返金しろとか騒がれたらミスした人が責任取らされるし
現場知らないんだろうなと


96

>>79
バカじゃねぇの