1月22日の文書発表以来、小室圭さんをめぐる話題が連日ワイドショーを賑わせている。そんななか、新たな疑惑が浮上していると語るのは皇室ジャーナリスト。
小室圭さん育てた王子さま教育 お母さまと呼ばせ高級車で送迎
「小室さんが借金トラブルの経緯を説明する文書を発表したことで、小室さんの母・佳代さんに“脱税疑惑”が持ち上がっているのです」
佳代さんは夫を'02年に亡くし、X氏と'10年9月に婚約した。X氏は佳代さんから、生活費や小室さんの学費として、多額の金銭的援助を要求されたという。その合計額は409万円にのぼった。
小室さん側は'12年9月の婚約解消時にX氏から「返してもらうつもりはなかった」という趣旨の発言があったため、返金しなかったと説明。一方X氏はその発言を否定し、返金を求めて対立している。元判事で、日本とニューヨーク州、カリフォルニア州の弁護士資格を持つ清原博氏がこう解説する。
「佳代さんが受け取った409万円が借金ではなく贈与であれば、贈与税の支払いの対象になります。この金額ならば、贈与税は15~20万円ほどでしょう」
贈与税の時効は、贈与があった翌年3月から数えて7年。佳代さんは'12年1月に200万円を受け取っており、この時効は2020年3月だ。
「税務署も時効が迫っていることはわかっているでしょう。近いうちに税務調査に入る可能性もあります」(清原弁護士)
事実婚など内縁関係であれば、贈与税はかからない。しかし清原弁護士によると、佳代さんとX氏との内縁関係が認められた場合、さらなる問題が浮上するという。
「佳代さんは現在も、亡くなったご主人の遺族年金を受給していると聞きます。実は、死別後に別の相手と一度でも内縁関係になった場合、その時点で遺族年金の受給資格は失われるのです。内縁関係を解消しても、受給資格が復活することはありません。国が返還要求を行えるのは5年間です。仮に佳代さんとX氏に内縁関係があったなら、現在からさかのぼって5年分は不正受給となり、全額返金しなければなりません」
佳代さんもその危険性は認識していたようで、婚約直後、X氏に次のようなメールを送っている。
《主人の年金を受け取っている間は内縁の関係にはなれません》
《私達の事実婚はなるべくどなたにも知られたくないのです》
佳代さんが恐れていたとおり、“不正受給”あるいは“脱税”に当てはまる可能性があるのだ。本誌は代理人の上芝弁護士に、この疑惑について電話で質問。しかし上芝氏は質問の核心には触れず、贈与だったのか貸与だったのかについても明言を避けた。
眞子さまも愕然とされるに違いない“消えた母”の新疑惑を、小室さんは払拭できるのか――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00010000-jisin-soci
>>1
いいねえ
ガンガン行こうぜ!w
>>1
さすがは宮内庁に皇居への足代(タクシー)やら援助支援金を
図太く要求した母親だけのことはある
当然、宮内庁からそれを聞かされた紀子さんはドン引き
>>69
詐欺師の割には脇が甘いな、欲はもっと包み隠さないとねえ
>>1
借金なら何の問題もないわけだな。
贈与税も掛からないし、内縁関係も否定すれば
遺族年金の受給も問題ない。
あとは借金を返せばいいだけ。
>>1
記事が曖昧すぎる
返していらないといったのは
毎月10万、20万と佳代に要求されてた生活費で
Aさんが返済を望んでるのは、生活費とは別に貸した小室の学費400万
>>1
>死別後に別の相手と一度でも内縁関係になった場合その時点で遺族年金の受給資格は失われる
元婚約者曰く肉体関係はおろかキスもさせなかったとか
身体の関係が無いから内縁じゃ無い!と弁解しそう
>>1
小室圭がはやく辞退しないから
大好きなお母さん犯罪者になっちゃう
こんなゴリラどうでもいいから天皇制廃止しろよ
>>6
朝鮮との完全断交が先ね
これ当初から言われていたろ何を今更
>>13
結婚濃厚だったから手が出せなかったけど、今ならいけるかもということでは?
贈与税は問題無いと思うわ
遺族年金の不正受給はヤバいな
>>14
贈与税のほうだけが問題だとおもうが
年金は、内縁関係、事実婚はないと双方が否定すればそれまでだろ
状況からして実はそうだとはならないかと
なんで親戚に頼ってでも用立てできないの?小室家は?
>>16
それね
このキモ母とあのキモ子の二人、からの元婚約者しか登場役者いねえのかと
他の親族の気配ナッシング
>>16
親戚から絶縁されてんじゃなかったっけ。
>>16
この件ではやたら代理人弁護士が出てくるが、その報酬だけで400万くらい行くんじゃないか?
金に汚いのか、ルーズなのか
>>22
この場合は汚いという感じね。
Q A氏からの400万円は借りたものですか?
A はい→返済して下さい
A いいえ→贈与税を支払いしてませんね?脱税です
小室母「内縁関係なので贈与税はかかりません」
Q 内縁関係なら遺族年金はもらっていませんね?
A やっぱり内縁ではありません→贈与税を支払い下さい
A 内縁関係です→遺族年金詐欺です
>>32
わかりやすい。
>>32
そうなんだよね
だけどテレビに出るだけで事情もよく知らず奇麗事言いたいだけの弁護士どもは当初贈与税は発生しないとのたまってたからな
出てきて釈明しろ
>>32
>>1によると贈与税がかかるとして20万くらいらしいけど
無理矢理工面できる額だろうしなんとかするんじゃない?
しかもこの20万ってって400万を一度にポンと渡したときの額で
年100万×4年とかなら免除になるから攻め手としては弱くない?
>>129
自己レス
12年1月に200万受け取ったって書いてあるな
贈与税はここから算定か
>>32
完全に死に体です
本当にカムサハムニダ
>>32
詰んでるwwww
>>32
今すぐAさんと結婚すれば
全て許してもらえる?
ムシが良すぎ?
kkもこんな母親でよくグレないね
>>48
家庭の文化を共有してたらそれが日常であるべき姿となり次世代に継承されている
KKと離したら眞子の目が覚めるのではとか思ってたけどそんな様子一切ないわ
>>61
スカイプだかLINEで毎日話してるっていうからね
弁護士資格持った秀才達が寝る間も惜しんで勉強するのに余裕ですなあ
目が覚めるってのは相手に違和感や価値観の相違を感じたときだろ
真子さんはKKと中身も同レベルの割れ鍋に綴じ蓋カップルだから
目なんか絶対冷めないって
何が悪いか何が非難されてるか二人とも理解出来てない
オカ板で「小室の悪事が3~5月に大炎上して、それで完全に破談になる」って書いてた人がいたけど
まだ2月だからなぁ
ここでニュースで出て、3月入った頃にワイドショーでワイワイ言われる感じかね
それで秋篠殿下が会見して終わり
眞子さんの洗脳が早く解けますように
>>100
あと、”男”についての再教育だな
>>100
SNSの投稿で、「お前(眞子さん)の一番の仕事は、皇室に相応しい立派な人を連れてくることだろが!」とあり、
まさにその通りだと思った
皇族の女性と結婚したら、何かいい事あるん?
>>103
持参金が貰える
>>106
ありがとう
今調べてみたら一億円位貰えると何とか。
凄いですね。
あほか
債権者と揉めてるのに
税務署が贈与です、なんて課税するかよ
大問題になるわ
>>111
債権者かどうかで揉めてるんだろ
債権者か、贈与かでもめてる
>>117
だーかーらー、本人同士が揉めてるのに先行して税務署が課税なんかしねえわ
そんなこんなのごたごたが収まった後
炭坑王に嫁に行き歌人として名を馳せ
朝日あたりの記者と駆け落ちして
とかそんな人生を送る予感
>>112
あの人は絶世の美女だから
内縁関係だと受給不可なんて定めあったかな
まあ証明は無理だろ
>>113
銀行通帳での送金の証拠がばっちりある
あれだけ度々送金履歴があると言い逃れ難しいんじゃない?
贈与税は基礎控除が年間110万
200万までは10%の税率
3年ぐらいかけて400万渡したと想定して計算してんだろうな
>>150
プラス日割りで延滞利息が掛かると思うけど
遺族年金の返金も掛かるかもね
眞子さまは今更結婚やめるなんてみっともないと思ってるかもしれないが
結婚やめたら全国民が祝福すると教えてあげたい
>>152
本当だよ!よく決断した!と拍手を送りたい
>>152
そりゃお前らが勝手に思ってるだけで
本人にとってはどうでもいい事だろ
>>152
こんな胡散臭い一家が皇室と親戚関係になるよりわね
黒田さんのような、出自バッチリ、誠実な人が見つかればいい
もうやめてくれ
まこちゃんを悲しませないで
幸せになって欲しい
>>168
まこさんからしたら小室と一緒になることが幸せかもしれんよ
祖父と父親の自殺
再調査したほうがいいんじゃね
>>172
私も疑っている
コメント
コメントする