(出典 www.sankei.com)


これは農業政策が原因かも知れないですね。

1 Toy Soldiers ★ :2019/02/27(水) 07:11:16.85

 「白菜」や「キャベツ」など身近な野菜、実は輸入が増えていることをご存じでしょうか?日本の農業に今、何が起きているのか探ります。

野菜の輸入が急増
先月、ある統計が発表されました。去年1年間に日本に輸入された生鮮野菜が98万トン余りに上り、13年ぶりの多さになりました。
特に、大きく伸びたのが白菜とキャベツで、白菜は前の年の6倍余りに、キャベツは2倍以上に増えました。また、冷凍野菜も107万トンを超え、過去最高となりました。

台風などの災害の影響で、去年は生産量が落ち込み、食品メーカーが安定した量を調達しやすい中国産の利用を増やしたことが背景にありました。
農家の平均年齢は66歳
しかし、取材を続けると災害による影響だけではないことがわかってきました。国内で生産されている野菜の量は、この10年ほどは、毎年1100万トン余りで推移していますが、実はこの水準、ピーク時の7割で、じりじり減少している傾向が続いているのです。

背景には農家が“高齢化”、“後継者の減少”、さらに“人手不足”に直面していることがあります。一定の規模以上で野菜を作っている農家は平成17年からの10年間で14万戸減っています。特に、白菜や大根といった比較的重さがある“重量野菜”の生産が敬遠される傾向が強まっています。

白菜や大根は“重量野菜”
農林水産省によりますと、農家の平均年齢は66.6歳で、こうした重い野菜を作ることが大きな負担になっているのです。
一方でヘルシー志向の高まりで、野菜への消費者のニーズは堅調です。このため、輸入に依存する傾向が強まっているのです。
流通関係者からは「近頃は中国などの産地の技術も向上し、品質には問題がない」との声も聞かれ、今後も、輸入野菜は増える可能性があります。

バターも輸入を増やすことに
実は輸入の増加は野菜だけではありません。今月、農林水産省がバターの輸入枠を2019年度は、前の年度より50%以上多い2万トンにすると発表しました。
生乳を生産する酪農家の減少に歯止めがかからないことが大きな理由です。とりわけ、生産量が、ここ10年で4分の1減った北海道以外の都府県の生産地の衰退が顕著です。

こうしたことなどから、ことし4月からは乳業メーカーが牛乳向けの生乳の買い取り価格を引き上げることになり、牛乳などの値上げの一因となりました。毎日2回の搾乳が欠かせないなど、酪農家の重労働が離農が続く背景になっていて、酪農家は去年1万5700戸と、この10年でおよそ3割減っているのです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/k10011827851000.html

画像

(出典 www3.nhk.or.jp)


(出典 www3.nhk.or.jp)





38 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:21:45.00

>>1
>>流通関係者からは「近頃は中国などの産地の技術も向上し、品質には問題がない」との声

そんなこと言われても騙されませんからw


67 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:27:01.86

>>1

最近の表示で多いのは、

「加工地日本」ってものだよな。もちろん産地は書いていない。
そんなこと食品表示法で許されるのか?


5 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:13:27.88

産地しっかり明記しといて
買わないから


16 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:15:23.84

>>5
これこれ!


31 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:20:06.26

>>5
産地ロンダされたらお手上げだな


61 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:25:54.90

>>5
産地記載は最低限必要だろうなあ
それで消費者がどちらを選ぶのかまかせれば良いわな
国産を選ぶなら国産品の価格を輸入品より上げれば良い訳で


71 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:27:47.28

>>5
外食とか惣菜になったら、見た目じゃわからないのが怖い
信頼できる店で買って自分で作るのがベターだな


79 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:28:43.17

>>5
産地は袋に記載

そして書いてないw


82 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:29:26.21

>>5
無理無理、
安売りスーパーは国産野菜の空き箱ストックしてて、安売りの時に裏で中国産の大根詰めたりしてる


94 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:30:47.34

>>82
家の近所に限って言うなら、安売りスーパーの商品=国産傷物だな。
結構安い。外国産傷物てのもあるけど。


26 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:18:40.41

まあファーストフードは100%


34 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:20:37.52

>>26
加工食品や弁当だろう。


33 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:20:30.28

外食はほぼカット野菜だから間違いなくどこかで食ってるぞ


81 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:29:03.20

>>33
福島県の食品9割は外食産業で使われるって話があったなw
産地表示の無い所に怪しい食品が使われるのが常。


36 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:21:06.03

加工品に入れられたら
防ぐ手だてがない
加工品にも産地明記義務化頼む
スーパーのお惣菜は産地明記ないと買わないようにしよう


68 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:27:11.72

>>36 >>31 >>5
日本国では加工食品にも産地表示が義務付けられてるけど、
君達は何処の国にお住まいなんだ?

日本の加工食品に生産国表示が義務付けられてる事を知らないて事は、
普段日頃から食品の生産国を気にして買い物してないって事だろw


43 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:22:31.50

こんなの見るからに質悪そうな野菜、みんな工場や外食行くんだろうな
業者は味よりも製造ライン止めない事にこだわってるからな

(出典 www3.nhk.or.jp)


59 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:25:27.80

>>43
やべぇ、弁当や惣菜買わないわ


49 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:23:36.74

イトーヨーカ堂のパプリカは韓国産だったな


58 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:25:27.79

>>49
パプリカなんてどこ行っても韓国産だよw
日本産パプリカ売ってるスーパー見つけたとき小躍りしたくなったわ。ちょっと遠いスーパーだけど


69 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:27:23.50

>>58
熊本産や宮城県産はたまに見かけるわ


53 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:24:22.90

イオンが悪い


65 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:26:54.05

>>53
だな
外国産ばかりだれの為のスーパーか分からん


60 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:25:34.76

農民の子は農民。

これが大事だった。


85 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:30:13.71

>>60
日本の近代化全否定かよw


62 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:26:05.37

中国産のネギとか一時スーパーで普通売られてたし、とにかく安かったので普通に売れてたけど
冷凍食品の農薬事件でぱたっと消えたと記憶してる
今は中国産の野菜で見かけるのはニンニクくらいだけどな
加工食品とかで使われてるって事かな(´・ω・`)?


66 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:26:55.20

>>62
あと外食産業


74 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:28:06.72

>>62
他人が作った料理はすべて外国産だと思っとけばいい
外食も惣菜も給食もヤバイ
給食は表示保護者たちが求められるかもしれないけどな


63 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:26:20.97

バカウヨがよく韓国と国交断絶とか言ってるけど食料足りなくて北朝鮮みたいな国になるの知ってた?(笑)


78 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:28:41.34

>>63

オマエも勘違いするな。

中韓産が日本に入らなければ、日本の野菜農家が大復活するだけのこと。


86 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:30:22.31

>>78
まぁそうなるだろうな
不便こそ日本人の活力だから


83 【1.3m】 :2019/02/27(水) 07:29:38.53

>>63
キムチと一緒に帰ってもらえ。


92 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:30:29.76

>>63
ハクサイやパプリカを韓国から輸入できなくてもさほど困らん
パプリカなんかはオランダ産や国産あるし、ハクサイも然り
イオンとかが困るだけw


97 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:31:59.35

>>63
近所は農家多い。直売所もあるから大丈夫。農地ならいくらでも余ってるわ。


72 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:27:47.63

中国産と表示をしてくれ積極的に買うからw放射性添加野菜は怖すぎw


76 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:28:34.92

>>72
なんで日本に居座っとるんや


84 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:29:49.76

日本の若者は、いい大学にいって、
汚い農作業ではなくて、都会で儲かる仕事を夢見る
子供の親も自分の子供にそうしろと希望する

農業は消えるサダメ


90 名無しさん@1周年 :2019/02/27(水) 07:30:29.33

>>84
韓国、中国も同じ