キワメタイ

事件、事故、芸能、天気などの総合ニュースや、
5ちゃんねる、Twitterなどをまとめたサイトとなります。

    2018年08月

    • カテゴリ:

    新型「ホンダCR-V」が国内でデビュー
    新型「ホンダCR-V」が国内でデビュー  webCG
    (出典:webCG)



    (出典 car-traffic.net)


    ホンダCR-Vが本日から発売です。ハイブリッドは11月1日です。
    2年前に無くなった車の復活ですね。

    1 自治郎 ★ :2018/08/30(木) 20:42:50.30 ID:CAP_USER9.net

    本田技研工業は2018年8月30日、SUV「CR-V」の新型を国内で発表した。このうちガソリンターボエンジン搭載車は同年8月31日に、ハイブリッド車は同年11月1日に販売を開始する。

    ■より広く、使いやすく

    2016年8月をもって国内での販売が終了していたCR-Vが復活した。1995年に誕生した初代CR-Vは、FF車のプラットフォームを流用した小型SUVとしては元祖といっていい「トヨタRAV4」に対して、快適性や利便性の上でミニバンテイストを加えたところにオリジナリティーがあった。5代目となる新型の目玉は、3列シート仕様(ガソリンターボエンジン搭載車のみ)を用意するとともに、ハイブリッド車にも4WDを設定していることだ。

    ホンダによれば、エクステリアデザインのテーマは「MODERN FUNCTIONAL DYNAMIC」。その特徴は、『スター・ウォーズ』のトルーパー軍団の隊長キャプテン・ファズマを思わせるクローム輝く顔に尽きる。もっとも、欧米や中国では先行デビューしており、『weCG』でも国内仕様の写真を公開しているから、すでにおなじみだろうけれど。

    ボディーサイズは全長4605×全幅1855×全高1680mm(FF車の場合。4WD車の全高は1690mm)と、先代より70mm長く、35mm幅広く、5mm低く(4WD車は5mm高く)なった。2660mmのホイールベースは、先代比で40mm延ばされている。さらに、ホイールのサイズは17インチから18インチに拡大され、ロードクリアランスはFF車で200mm(+30mm)、4WD車では210mm(+40mm)が確保されている(カッコ内は先代比。いずれもガソリンターボエンジン搭載車)。

    全長4605mmというのは、4625mmの「スバル・フォレスター」や4640mmの「日産エクストレイル」より短く、4545mmの「マツダCX-5」よりは長い。2660mmのホイールベースはそう長いわけではない(例えばCX-5のそれは2700mmある)が、ペダルからテールゲートまでの距離は3040mm以上あり、全長4700mm以下のどのライバル車よりも長く、つまり空間効率に優れているとホンダは主張する。

    なお、荷室の容量は2列シート仕様のガソリンターボ車が561~1123リッターで、ハイブリッド車が499~1061リッター。3列シート仕様では150~936リッターとなっている。

    (中略、詳細はソースでご確認下さい)

    【ガソリンターボ車】
    ・EX(5人乗り/FF車):323万0280円
    ・EX(5人乗り/4WD車):344万6280円
    ・EX(7人乗り/FF車):342万1440円
    ・EX(7人乗り/4WD車):363万7440円
    ・EX・マスターピース(5人乗り/FF車):359万1000円
    ・EX・マスターピース(5人乗り/4WD車):380万7000円
    ・EX・マスターピース(7人乗り/FF車):381万4560円
    ・EX・マスターピース(7人乗り/4WD車):403万0560円

    【ハイブリッド車】
    ・ハイブリッドEX(5人乗り/FF車):378万4320円
    ・ハイブリッドEX(5人乗り/4WD車):400万0320円
    ・ハイブリッドEX・マスターピース(5人乗り/FF車):414万5040円
    ・ハイブリッドEX・マスターピース(5人乗り/4WD車):436万1040円

    (文=今尾直樹)

    2018.08.30
    http://www.webcg.net/articles/-/39359

    CR-V

    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    【【朗報】新型「ホンダCR-V」が国内でデビュー】の続きを読む


    スポーツドクターに東京五輪の無償依頼 医師はSNSで苦言を呈す
    スポーツドクターに東京五輪の無償依頼 医師はSNSで苦言を呈す  livedoor
    (出典:livedoor)



    (出典 up.gc-img.net)


    東京オリンピックのスポーツドクターに、無償で仕事の依頼が来ました。
    しかしこれかなり酷いですね。この話しをした人は勿論無償なんですか?
    そんな疑問が出て来ますね。

    1 rain ★ :2018/08/31(金) 16:17:07.98

    東京五輪のスポーツドクターの仕事依頼がきたが、「案の定 無償」だったとして医師が苦言を呈している。

    産婦人科医で婦人科スポーツドクターの高尾美穂氏は、東京五輪でのスポーツドクターの依頼がきたことを29日にTwitterで報告。しかし、その報酬は「案の定 無償」だったとして、「本気でこれでいいのか?これでは日本スポーツ界は変わっていかない」と疑問を呈している。医師としてのスタンスについて、「好きな人が好きなことやってるんだからいいでしょ?じゃない、資格持って責任持ってする仕事なんだよ」と語っている。

    高尾氏の苦言を目にした人からは、命に関わる専門職まで無償で依頼する東京五輪に対して疑問の声や批判が殺到。「金は払わないけど、全責任を取れですね」「プロの医師の時間を拘束するなら、覚悟とお金が必要、ということですね。ボランティアはない」「日本は技術者に対する賃金の考え方が緩い」といった声も寄せられている。

    なお、東京五輪のボランティアは、大会運営に携わる8万人の「大会ボランティア」、観客の方々を迎える3万人の「都市ボランティア」が必要とされている。「大会ボランティア」の中には、応急手当セットを所持して会場を巡回する「ファーストレスポンダー」や、大会関係者が会場間を移動する際の車両運転など、場合によっては命に関わるような職種も含まれている。その活動期間は、1日あたり8時間程度を10日間以上。また、東京までの交通費と宿泊費は自己負担となるなど、参加者の負担が大きいとの批判が上がっている。


    (出典 news.biglobe.ne.jp)

    https://news.biglobe.ne.jp/trend/0831/blnews_180831_4334581566.html

    ★1=2018/08/31(金) 14:24:10.77
    前スレ 
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535696508/


    【【仰天】東京五輪ボランティア・スポーツドクターまで無償依頼】の続きを読む


    葉月里緒奈が3度目の結婚、大邸宅で二世帯生活開始
    葉月里緒奈が3度目の結婚、大邸宅で二世帯生活開始  ニフティニュース
    (出典:ニフティニュース)


    葉月 里緒(はづき りおな、1975年7月11日 - )は、日本の女優である。芸名は2004年以前、「葉月 里緒菜(読み同じ)」の表記を用いていた。 東京都出身、元フライングボックス所属。 ウィリアム・フレムド高校卒業。親の仕事の関係で、10歳から高校2年生までをアメリカ合衆国のシカゴで過ごした帰国子女。特技は英語と乗馬。
    9キロバイト (1,129 語) - 2018年5月10日 (木) 08:42



    (出典 i.ytimg.com)


    女優の葉月里緒奈が3度目の結婚をしていました。どうもスピード婚だった
    らしい。今回はうまく行くのか注目ですね。

    1 ひかり ★ :2018/08/29(水) 16:04:51.85 ID:CAP_USER9.net

     女優の葉月里緒奈(43才)が3度目の結婚をしていたことが判明。新しい夫とともにデートをする様子をキャッチした。

    「この前、彼女と会った時、新しい旦那さんのことでのろけてて。“今までは愛よりおカネだと思ってたけどやっぱり愛ね”って言ってました」

     友人にこんな生々しい“結婚報告”をしたのは、葉月。めっきりメディア露出が減ったが、「魔性の女」っぷりは健在だった。

     葉月は、20才の時に真田広之(57才)と不倫関係に陥り「恋愛相手に奥さんがいても平気です」と豪語。その後もイチロー(44才)や
    岡村隆史(48才)らと浮名を流し、1998年にハワイ在住の寿司職人と結婚したが、わずか2か月で離婚し世間を騒がせた。2004年に
    不動産会社の御曹司と再婚し、長女を出産。今度こそ安定した家庭を築くと思われたが…。

    「その彼とも2011年頃に離婚しました。驚くことに離婚後も一緒に生活をする“同居離婚”を続け、その間、ジュエリー販売業を営む男性と
    交際していたことも発覚したのです。しかし、その男性とも破局しました」(芸能リポーター)

     奔放な恋愛を続ける彼女がこの6月、3度目の結婚に踏み切ったという。お相手はこれまで挙がった男性の中にはいない、全くの“新人”だった。

     8月下旬の深夜、東京・恵比寿に、仕立てのよいスーツを着こなす中年男性と歩く葉月の姿があった。ほろ酔いのふたりは、
    タクシーに仲よく乗り込み、向かった先は都内の閑静な住宅街。車から降りると男性がそっと葉月の腰に手を回し、葉月はしなだれかかるように
    身を預ける。手をつないで歩き始め、人気のない路地に差し掛かったところでキスを交わし、一戸建てに入っていった。

     この男性こそ、葉月の3人目の夫である。

    「50代前半の大手不動産デベロッパーの幹部です。今年の2月頃に知人の紹介で知り合い、一気に盛り上がって4か月でのスピード婚だと聞いています。
    彼女は“今回の相手はサラリーマンだし、おカネ目当てじゃない”と言っていますが、彼は昭和の著名作詞家を祖父に持ち、周辺でもひときわ大きな邸宅に
    住んでいます。会社では役員候補らしいので、“やっぱりカネじゃん”って(笑い)」(前出・葉月の友人)

     その大邸宅で夫の両親と二世帯住宅生活をスタートさせたという。気になるのは中学2年生になる長女の存在。葉月が親権を持つが、
    同居離婚中も変わらず前夫の元で暮らしてきた。葉月に代わって姑がこう言う。

    「料理も上手でお話も面白くて、本当にいいかたと結婚したと思っています。葉月さんの娘さんは今は一緒に住んでいませんが、
    しょっちゅう来ています。私は孫ができて嬉しい限りです」

     今度こそ、おカネも愛もある理想な結婚となったか。

    ※女性セブン2018年9月13日号

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00000015-pseven-ent

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【仰天】葉月里緒奈が3度目の結婚が判明!】の続きを読む



    (出典 xn--pckxb4cud.com)


    山形で盗んだと疑われた夫が自殺し、妻がヤマト運輸を提訴しました。
    裁判は時間もかかるから、大変だよね。

    1 nita ★ :2018/08/31(金) 10:57:32.73

    2018年08月31日 金曜日

     山形県米沢市のヤマト運輸の営業所に勤務していた配送員の男性=当時(50)=が荷物を盗んだと疑われ、複数の上司から繰り返し詰問されて自殺に追い込まれたとして、男性の妻が30日までに、約6700万円の損害賠償を求める訴えを山形地裁米沢支部に起こした。

     訴えによると、昨年10月、営業所で配送予定だったマツタケが2度紛失し、営業所の上司から男性が盗んだと疑われた。さらに男性は同年11月21日の早朝から深夜、22日の早朝から昼すぎまで、米沢市内の貸会議室で、同社東北支社(仙台市)の幹部2人から詰問を受け、22日の昼休みに会議室が入る建物に隣接する体育館の屋根から飛び降りて死亡した。

     原告側は、複数の上司から長時間にわたって詰問された後、自由行動を許されたわずかな昼休みの間に自殺したと指摘。詰問行為と自殺の因果関係を認めるべきだとしている。

     ヤマト運輸側は、「社員の自殺は事実」と認める一方で「係争中のためコメントは差し控える」とした。

    https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180831_53015.html


    【【訴え】山形・「荷物のマツタケ盗んだと疑われ夫が自殺」ヤマト運輸を社員の妻が提訴】の続きを読む


    海自潜水艦に女性乗組員、性別による制限全廃へ
    海自潜水艦に女性乗組員、性別による制限全廃へ  読売新聞
    (出典:読売新聞)



    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    海上自衛隊の人員不足で、潜水艦の乗組員に女性を登用をする事
    になる。人手不足はこれで解消出来るのでしょうか。

    1 シャチ ★ :2018/08/31(金) 09:55:13.45

     防衛省は、男性に限ってきた海上自衛隊の潜水艦の乗組員について、女性自衛官を登用する方針を固めた。
    任務の増加や少子化に伴う人手不足を補うのが狙いで、2023年頃の登用を目指す。これにより、
    法的な制約から配置を制限している陸自の一部の職域を除き、女性自衛官の配置制限が全廃されることになる。

     自衛隊では1993年以降、段階的に女性の配置制限を撤廃してきた。昨年4月には、
    女性自衛官の比率を2016年末の約6%から倍増させる「女性自衛官活躍推進イニシアチブ」を策定。陸自の普通科中隊など、
    戦闘の最前線の部隊で制限を撤廃したが、潜水艦は制限が残っていた。

     隠密行動が鉄則の潜水艦は、乗組員約70人。1か月以上、海中で活動することも多く、密閉空間で長期の集団生活を送る。
    無駄を省いた艦内は、「脱衣所がなく、シャワーを浴びる際は通路で脱ぎ着するような構造」(海自幹部)で、女性用の部屋やトイレ、
    風呂はない。同省は「性別に配慮した職場環境が確保できない」としてきた。

     だが、中国が海洋進出を強める中、東シナ海での警戒任務が増加しているうえ、昨年末からは北朝鮮による洋上密輸の監視も加わり、
    海自の人手不足は深刻だ。

     各艦艇ではすでに定員割れが常態化しているが、政府は現在18隻の潜水艦を22隻に増やす方針で、
    ある防衛省幹部は「女性自衛官の比率が増える中、もはや男性だけで任務をこなせる時代ではない」と語る。

    8/31(金) 7:19配信 読売新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00050127-yom-soci

    (写真:読売新聞)

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【自営隊】国防・海自の人不足が深刻 潜水艦に女性自衛官を登用へ】の続きを読む

    このページのトップヘ