【コロナ】東京都 新たに539人感染確認 5月29日
-
- カテゴリ:
- 新型コロナ肺炎
医療機関報告
2021年5月16日現在
副反応疑い 7297人
重篤者 846人
死亡者 51人
(出典 i.imgur.com)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18848.html
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784434.pdf
必要のない音響機器などを公金で購入し、私物化していたとして、茨城県は28日、筑西県税事務所主事の男性(22)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
男性は事実を認め、「公費に手を出してしまったことは謝っても謝りきれない」と話しているという。
県によると、男性は県立医療大学で物品発注を担当していた2020年5月~21年3月、ヘッドホン、スピーカーといった音響機器や車の備品など74件、計約430万円分を県費や国の科学研究費補助金(科研費)で買い、私的に使っていた。
納品書の品目をPDF編集ソフトで書き換える▽教員から預かっていた印鑑を使って虚偽の発注書を出すなどの手口で、上司の決裁を通していた。
また19年度以降、大学名義で購入し、納品されたのに未払いになっていた物品も86件、計約1230万円分あった。私的に使い、転売したものもあるという。
男性は今年4月に現在の部署に異動したが、机に残されていた未払い物品の請求書に後任者が気付き、発覚した。
2021年5月29日 7時46分 朝日新聞
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20275773/
写真
(出典 image.news.livedoor.com)
尾身会長「感染予防効果も」 若い人含め早い接種求める
政府の分科会の尾身会長は、ワクチンには感染予防の効果があるとして、
高齢者を優先したうえで、その後は若い人も含め、多くの人に早く接種するよう求めた。
分科会・尾身会長「(ワクチン接種は)今までの順番よくやるというよりも戦略的に、
ともかく早く、重症化予防というよりも感染予防ですね」
尾身会長は、アメリカの分析で、ワクチンを2回接種した場合、
感染する確率はおよそ0.01%と感染を予防する効果もあることがわかったとして、
重症化リスクの高い高齢者への接種のめどがたったあとは、若い人も含めて、
できるだけ早く、多くの人に接種する必要があるとの認識を示した。
そうすることで、感染させるリスクも減り、より早く集団免疫の状況になるとしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/189045#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
【西村担当相】 「コロナワクチン接種を終えた場合、死亡する確率が0.0001%、感染する確率も0.01%にまで大幅に減少する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622179776/
日本郵便「宛名」がなくとも配達へ NHK受信料徴収などを想定
28日 18時53分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4279283.html
日本郵便はNHKの受信料の徴収業務などに対応するため、宛名を書かなくとも住所だけで郵便物を送れる新たなサービスを来月から試験的に始めると発表しました。
日本郵便の新たなサービスは「特別あて所配達郵便」で、6月21日から1年間、試験的に導入されます。年間1000通以上送ることが利用の条件ですが、誰が住んでいるか分からなくても住所さえあれば請求書などを送ることができます。
去年、武田総務大臣が日本郵便に対して、NHKの受信料の徴収業務に郵便局のサービスが活用できないか検討を指示したのがきっかけだということです。料金は通常料金に200円を上乗せする形になり、NHK以外に市場調査の会社の利用などを見込んでいます。