ボランティアにはアイスクリームや瞬間冷却剤を配り、選手には体を冷やせるよう、1300トン以上の氷を用意する――。
2020年東京五輪・パラリンピックで、大会組織委員会と東京都が今夏の酷暑を受けて新たにまとめた暑さ対策案の全容がわかった。選手向け、スタッフ向け、観客向けなど「きめ細かく対策を追加」(組織委幹部)したといい、予算はこれまでの総額40億円から60億円増の100億円規模となる見通しだ。
ただ、関係者の間には「これで十分なのか」と不安の声は消えない。
選手には、今夏のテスト大会での国際競技団体などの要望を受け、競技会場と練習会場の計100カ所以上に体を冷やす風呂などのために1300トン以上の氷を数億円かけて用意する。冷凍庫や冷凍車も増やす。
8万人のボランティアを含む大会スタッフには、アイスクリームや塩分補給の錠剤、汗ふきシート、瞬間冷却剤を配る。1人あたり、屋外会場では4本、屋内会場では2本のペットボトルも配る。
観客向けには、日よけテントの設置規模を昨年末の検討段階から約2・5倍の2万平方メートル程度に広げる。屋外会場は混雑予測に応じて、水飲み場を500~3千人あたりに蛇口一つの割合で増設する。
また、過去大会ではテロ対策や…残り:516文字/全文:1028文字
(出典 www.asahicom.jp)
(出典 www.asahicom.jp)
2019年11月15日04時50分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMCF6JXWMCFUTQP019.html
>>1
酷暑のときに暑い場所に行かないことが一番では?
>>1
アイスはもちろんレディボーデンのデカいやつだよな
>>1
絶対来年は死屍累々だわ
>>1
この水撒いて湿度上げるのやめれや
>>1
クーラー無しで見てる観客熱中症だらけ
金持ってる爺婆の夢よもう一度でやってんだから快適なクーラーつけときゃ良かったのに
それともVIP席だけガンガンクーラー効かしてニヤニヤしながら見る肚か?
>>1
やっつけ仕事ばっかりで、根本的な解決になってませんがな
東京・札幌五輪に変更したらどうかね?
たしかIOCで二都市共同開催でもおkにしてたはずだからw
屍の山だな
>>4
幸い氷はいっぱい用意してある
大丈夫
東京は冷夏
札幌はフェーン現象で酷暑
>>9
これな
無能神官とイカサマ宗教に怒った八百万の神の仕業
暑ければ冷ます・・・
根本的な解決になってないような・・・
原発にヘリからバケツで水かけてる映像が浮かんだわwww
>>21
ま、あのお陰で次回からはためらうことなく海水入れるのが良いと分かったんだ。
問題は、初回からポポポポーンやっちゃダメな施設だったということ。
へんな傘も支給されるの?
>>25
これヤバい、ヤバいって
これを指摘しない野党
だから野党はダメなんだよ
結局消去法で自民を支持するしかなくなる
>>28
すごいよな、このカルト論法w
>>28
東京都の野党って自民だっけ?
>体を冷やす風呂などのために1300トン以上の氷を数億円かけて
この期に及んでアホの沙汰
>>38
暑さ我慢できなくて客が入ってたりしてw
アイスは
宝石箱にして!
>>41
本命はレディボーデンだがメロンのカップのアイスでも妥協しよう
会場近隣のビルや店舗に窓を開けてもらってクーラーで冷やすとか頭の悪い案も見たけど
さすがにネタだよね
>>54
この有り様だとあり得るわw
氷じゃなくてドライアイス1300万トンにしろよ
>>56
演歌歌手か
>>56
窒息してしまうわw
日差しを遮る巨大なドローンを飛ばす
>>81
年寄りがB29の襲来と思って怖がるだろw
アイスクリームは喉渇くだろ
塩分入れたかち割りとかのほうがいい
>>86
喉かわいたらスポンサーの自販機で飲み物買ってください
コメント
コメントする