サツマイモ15トン盗まれる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20191118/1070008270.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
18日朝、大洗町で倉庫に保管されていた収穫したばかりのサツマイモ
およそ15トンが盗まれているのが見つかり、警察が窃盗事件として捜査しています。
18日午前9時ごろ、大洗町成田町で倉庫に保管していた大量のサツマイモがなくなっているのを、
53歳の農家の男性がみつけて警察に通報しました。
警察が調べたところ、盗まれたのは先月中旬から16日までに収穫された
「紅まさり」という品種のサツマイモで、保管していたコンテナおよそ1000個のうち
750個がなくなっていたということです。
警察によりますと、1つのコンテナには、およそ20キロのサツマイモが入っていたということで、
盗まれたサツマイモは合わせておよそ15トン、被害額は187万円余りに上るということです。
また、サツマイモが保管されていた倉庫には鍵がかかっておらず、男性が16日の正午ごろ
確認したときには、異常はなかったということです。
警察は、16日から18日朝までの間に何者かが倉庫からサツマイモを盗み出したとみて詳しい状況を調べています。
11/18 15:23
>>1
>15トン
路上販売で捌くにはかなりの量だけど、販売ルートを持っている業者ってことなのかなあ?
>>34
加工業者かもな
>>1
コンテナごとかよ、ありえんな
>>1
流しの焼きいも屋は
物色中の芋泥棒
野菜泥棒って一番情けない犯罪だよな
>>3
食べるに困って盗むのは許せるだろう
だが、転売目的で盗む奴はほんと情け無い
>>24
個人で転売目的としても15トンは無謀だろw
数百キロくらいなら石焼芋屋台のふりして1シーズンで売り切るとかあるかもしれんがw
>>45
(出典 i.imgur.com)
この量で10トンくらい
1シーズン使うにしても、冷蔵庫が無いと芽が出ちゃうよ
>>65
生のさつまいもは冷蔵庫に入れると芋が柔らかくなって
カビが生えて腐るんだよ。
採れたばかりのさつまいもはあんまり美味しくないぞ
最低でも50日ぐらいきちんとした環境で保管して熟成させないと
芋の水分が飛んでかつデンプンが糖化してないので美味しくない
盗んだやつは素人か
>>9
え?じゃぁ芋掘り遠足で掘った芋も寝かせなきゃおいしく食べられないの?
>>18
甘くなくていいなら。
>>18
堀りたての芋なんか水分でベシャベシャで旨くないぞ。
>>9
九州と比べ
茨城はいまいち甘みが薄い
なぜかね
>>27
んなこたぁねーよ。品種による。
茨木産でも紅はるか、シルクスイートなどはきちんと熟成させたものだと物凄く甘い
>>9
水害にでもあったどこぞの芋農家だろ
だから熟成させる倉庫とか持ってる
>>9
生出荷でなく干し芋原料なんじゃねぇの?
>>57
結構どっかの倉庫でプロが熟成させて外国に持っていくんじゃね。出来ないところじゃ流行ってるらしいよ。
堪忍してください妹が病気なんです、堪忍してください
>>20
お前か
てか普通に15トンとか個人だと売りさばくのにも足が付くだろ
こんなん反社とかある程度大掛かりな組織犯罪じゃないと無理
海外に出すにしても芋じゃ儲からんからやらんだろうし
澱粉粉にしてタピオカ粉とかいって流通させる気かね
>>29
年々この手の犯罪増えてるから組織化してるだろな
「日本人は正直者」ブランドも今やホントにホントに風前の灯でつね。
>>37
在日と貧困でこうなることは明白だったけどなw
焼き芋って当たりはずれの差がでかくね?
旨いのを見分ける方法ある?
>>43
まずは品種。甘くてねっとりした焼き芋が好きなら
安納芋、紅はるか、シルクスイートを選んでおけば間違いない。
生芋ならきちんと熟成されたものかを皮の色、皮から滲み出てる
黒色の糖蜜の具合で見分ける
トラックごと船に乗って韓国行きだろ おい
>>50
中韓疑いたいところだけどさすがに密輸できるなら農作物みたいな割の合わないやつより貴金属や電化製品みたいな割の良いのをやるのではw
苺みたいに特殊な品種とかならわからんでもないけど
焼き芋屋儲かるからな
都内で軽トラ転がし
焼き芋屋のバイトした事あるけど
10年前で日給2.5万貰ってた
>>60
今どき、スーパーの店頭の焼き芋器でやいたものが1本150円ぐらいで売ってるから
石焼き芋屋なんて儲からなくなっているはず
今年の干し芋値上がりか
許せない
>>72
自分で作れる
これ盗んだところで、どうすんだろ?
どっかにまとめて売り飛ばすのかね?
>>89
東南アジアとかにキロ400円で売れる
コメント
コメントする