(出典 amd.c.yimg.jp)


飲食店は大変ですね。

1 みつを ★ :2020/03/22(日) 07:22:00.67

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032100384&g=eco


「客足ゼロ」「絶望的」 飲食店悲鳴、見えぬ先行き―新型コロナ
2020年03月22日07時14分

新型コロナウイルスの影響で観光客が減少し、閑散とする浅草の雷門通り=13日、東京都台東区

(出典 www.jiji.com)


 新型コロナウイルスの感染拡大で街の飲食店が大きな打撃を受けている。政府の会食自粛要請もあり、東京・浅草など観光地をはじめ各地の繁華街でも人出はまばら。飲食店経営者からは「来店ゼロの日もある」「絶望的だ」といった悲鳴が上がっている。運転資金融資を得て急場をしのぐ考えだが、感染拡大の収束が見通せない状況に事業継続への不安は募るばかりだ。

 「30年間、こんなことはなかった」。札幌市でバーを営む50代男性はこうつぶやいた。北海道による2月末の緊急事態宣言以降、客足は急減。3月の売り上げは前年同月比7割減の見通しだ。数日で融資を受けられるサービスを活用して運転資金を確保したが、「いつ完済できるか分からない」と窮状を吐露する。

 実際、資金繰りの不安は急速に広がっている。日本政策金融公庫によると、1月末に設置した相談窓口に寄せられた資金繰りに関する相談件数は今月に入り急増。15日までの1週間で3倍近く増え、3万5579件に達した。

 長野県塩尻市の40代の飲食店経営者は「団体予約が全部キャンセルとなった」と嘆く。消費税率の引き上げで客足が落ちていた上に、春のイベントの延期・中止が相次ぎ、「新型コロナの影響で被った損失を取り戻すのには時間がかかる」と表情は暗い。

 一方、製造業への影響は、今後色濃くなりそうだ。東京都大田区の町工場関係者は「これから受注が減るかもしれない」と指摘。同区では従業員3人以下の零細事業者が多く、経営者の高齢化も進む。現状が長期化すれば、廃業が加速するのは必至だ。





3 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:23:09.95

>>1
所詮水商売なんだから我慢しろよ


22 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:28:08.84

>>1
嘘は良くないな
昨日ファミレス行ったら
満員だったぞ

コロナ関係なく
こんな事言ってる店が
元々が客入り悪かったのでは?


38 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:31:03.76

>>22
ファミレスなんて客層DQNばかりだろ
富裕層向きのデパートなんてがらがらだぞ


42 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:31:46.68

>>38
コロナ以前から(ry


65 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:35:16.35

>>1
箱根が噴火したときと一緒だな
同条はできない
日頃の儲けた貯えで何とかしのげよ
それが家業と自負してるのならば


96 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:38:17.52

>>1
それが水商売


4 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:23:11.17

こんな状況なのに飲食業の株価戻しててポカーンしたわ…


11 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:25:20.06

>>4
大手は持ち帰りだので対応できるところも多いしな。全部じゃないけど
近所の王将も昼と夕方、持ち帰りの客で毎日駐車場とか一杯だわ


28 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:29:08.51

>>11
ドライブスルーとか宅配なら分かるけど、持ち帰りとか普通にリスク大きいのにな


7 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:24:28.22

前年比98%減の飲食店もあるそうやで
外食産業観光業界アパレルは悲惨やで
バイトパート派遣どころか正社員も雇用無くなるよ
倒産する企業出るよ


9 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:24:56.55

>>7
自宅警備員になるしかないな


25 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:28:43.03

>>7
潰れても何も困らないな
アパレルも外食も生活必需品ではない


36 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:30:46.70

>>25
年寄り自民党員みたい
でもあいつら金融屋は救うんだぜw


35 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:30:39.00

>>7
近所の飲食店は団体客全滅だけど個人客で満員になってる。
コロナで客がいなくなるのは、大した店じゃないんだろ。


78 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:36:10.26

>>35
それは言えてる
人気店は変わらず行列ができてた
こうやって淘汰されていくんだろう


90 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:37:27.81

>>35
観光客=中国に的を絞ったらそうなるんだろ
地元客を観ているところはちゃんとお客が来ている


13 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:25:45.02

仕方ないよね
安くて美味しいとこだけが生き残る

ちょっと多すぎるからいい機会だわ


32 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:30:11.60

>>13
ちょっとどころか異常に多いからな
脱サラの素人までが店を乱立しておいて、儲けがないから税金で助けろとか意味不明
農業や工場なら助けるべきだけどな


47 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:32:21.91

>>32
経営して20年以上の店舗だけでいいわ
雨後の筍みたいなオサレ系持って3年の
店主が髭はやしてベレー帽な店は対象外でw


27 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:28:58.06

お気に入りの喫茶店も明らかに人が少ないわ
ランチには生姜焼きが旨くて昼はいつもいっぱいなのに最近は余裕で入れるし


41 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:31:33.96

>>27
俺が良く行ってた喫茶店もよく見れば換気が全然ない


30 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:29:35.23

北海道など感染が広がってるところなら閑散もわかるが
ほとんど感染者が出ていないようなところでも飲食店ガラガラなの?


46 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:32:11.59

>>30
観光地とか大人数の宴会で稼いでいるところは致命的じゃないの。観光客は激減したし、社命で宴会禁止したところも多い。


43 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:31:47.86

まじでやばいだろ
国民一人に10万(4人家族なら40万)より、飲食店に100万だな


62 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:34:33.10

>>43
日本は飲食多すぎるから9割潰れてもいい
別に困らん


52 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:32:56.07

外食は今はビヤガーデン以外は行く気にならんな
加熱する料理のテイクアウトもアリだがそれなら炊事やレンチンで良いじゃんってなるし


80 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:36:19.51

>>52 酔っ払いは判断力を失って、濃厚接触も平気になるから、おまいは感染しそうだな。(´・ω・`)


85 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:36:46.39

しかし秋葉原はすげえよ
中国人観光客が消えて大変だろうと思ったらノーダメージだもんなw
コロナにビビって店閉めた某ゲーセンは嫌われるだろう…


97 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:38:22.38

>>85
どこが凄いんだよ
状況把握出来ない間抜けの集まりなだけ
オタクなんて基礎疾患持ち多いんだから全滅する


91 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:37:33.50

観光客メインの所って地元住民なら阿呆くさくて行かないボッタ値設定だからな
そりゃ旅行で財布の紐ゆるんだ客を食い物にしてた店は潰れるだろ


98 名無しさん@1周年 :2020/03/22(日) 07:38:41.31

>>91
そういや石垣島で日本人お断りしてた馬鹿な店どうなったかなw