(略)
若干サブブランドの特色が残るが、ドコモ代表取締役社長の井伊基之氏は、「若年層に弱い現状をどう解決するかで作った。サブブランドありきではない」と、KDDIのUQ mobileやソフトバンクのY!モバイルのようなサブブランドではないと否定。ユーザーにとって必要な要素、不要の要素(今回であればショップでのサポートなど)をそぎ落とし、ユーザーごとの使い方にあわせて複数のメインプランを揃えていく方針のようだ。
井伊氏は「ギガホ」や「ギガライト」などのプレミアプランとahamoをドコモで展開し、低廉かつ小容量のエコノミープランをMVNOと協業して展開する方向性も示した。
(略)
https://japan.cnet.com/article/35163318/
(出典 japan.cnet.com)
>>1
FOMAユーザを巻き取れるような料金プランだといいけどね
>>1
施設投資の元が取れたんで低価格プランでも
収益維持で回るようになったんかな
弱小格安潰れまくり
合併しまくり
リストラされまくり
ああ無情
>>6
競争原理社会がやっと電波利権にもきただけのこと
TV局も潰れろ
>>6
格安と協業するってさ
ドコモ本体と変わらない速度の回線をMVNOに提供するらしい
IIJは1700円
会長は財務省の天下りでまあいいよな
>>7
それ電話通信できる?
>>28
できるよ
アプリ入れたら通話料も安くなる
革命家の菅によって核爆弾は落とされた
無能安倍ちゃんはここまでやらなかった
>>22
安倍って実際何やった?犯罪以外で
>>75
2枚もマスク配ってくれたよ!
OCNモバイルONE
どうなる?
>>24
安くなるかな?
2980円より安いって、まさか2480円じゃねえだろうな、1980円で5分通話5GB通信くらい出して欲しい
>>26
mvnoから乗り換えるわ
固定の光も高すぎるだろ、下げろよ
>>30
それなあ、集合住宅はともかく一軒家は高すぎだわな
まじでソフトバンク最安プランに変えてサブ回線でドコモにしたいから、eSIMで出してくれ
>>39
SIMを差し替えてって言ってたし、絶対にeSIMではない
この書き方だと更に低価格&低使用量はドコモ本体から出す予定じゃないっぽくない?
>>50
ドコモ本体はahamoで充分とも思うが。
auの携帯のみ一人契約時の最低維持費と同じじゃないか?
>>50
この図↓見る限り元々はPremierだけが本体でNewとEconomyはまとめてサブブランドにするつもりだったと思う
(出典 japan.cnet.com)
Newの中身はPremierと完全に切り離されてるし政府からの圧力で急遽本体のブランド扱いにしたんだと思う
こっちもキャリアメール使えないんかね?
>>51
格安SIM業者による
マイネ王 6Gで2180円くらいだぞ
>>61
息してないな
>>61
音声通話5分無料つけるとやばいよな
家の光回線も頼むわ5000円以上してるはず
これを3000くらいでお願いしたい
>>71
光も安い回線欲しいよな
ADSL無くなって速度そこそこの安い回線が消えた
15年ぶりに戻るかな
アマプラつけてくれるんだっけ?
>>88
ギガプラン用のキャンペーンだし、ギガプランじゃないとついてこないと思うよ
評価してる連中は若者なんだね。ドコモで契約できていいな。自分はオバハンだからMVNOから乗り換えられない
>>90
ネット使いこなせるおばはんなら契約出来るぞ
窓口契約等アナログな契約方法が無いだけで年齢制限は20歳以上(大人の方が契約すれば子供も可)というだけ
>>90
意味わかんない
こちらも同じ条件だけど、戻る気満々だ
コメント
コメントする