ロックダウンの開始からまもなく60日目となる上海市で、日本人2人が死亡していたことが分かりました。
在上海日本総領事館によりますと、今月17日、上海市内で日本人が死亡していることが確認されました。
ロックダウン中に上海市内で日本人の死亡が確認されるのは初めてで、中国当局からの連絡で分かったということです。
また、23日にも新たに1人の死亡が確認されました。
日本総領事館はいずれの事案も事件性はなく、亡くなった日本人の性別や年齢、詳しい状況については公表しないとしています。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5c2aabddd4d9dd9490f92ee60bbcbb1845511b
ロックダウンになる前に日本に帰ってきたほうが生き残れたのでは
>>6
その判断力も含めて寿命
何で残ってるんだよ。
とっとと帰国したら良いのに。
他に何か理由があるのか?
>>14
家から出られないんだぞ?
さすがに上海ならまともな医療施設あると思ってたが、そうでもないのか?
>>22
外出禁止だよ
住居から出ようとすると警察が集団で取り押さえる
ひどい地域は鉄格子で隔離されている
>3月28日にロックダウンが始まってから今月26日で60日目を迎えます。
> 上海市の24日の感染者数は400人を下回り、一部地域で外出が許可された一方、
>範囲や時間が限られるなど市民への厳しい行動制限が続いています。
事件性はないとのこと、寿命かな
飢え死に?
餓死か衰弱死だな。
>>56
重症化まで行かなくても中等症状でも*んじゃないか?
隔離施設ってただの放置だと聞くし。
ローカルリスクだよなこれ
個人は可哀そうな話だけど
>>58
無闇にコロナ流行らせた死者より絶対に少ないから政府がトロッコ問題で死者の少ない方を選んだ重要な事例だわ
ちうごくはなんでこんな厳しくロックダウンとかしてんの?
なんか他にも漏らしてるの?
>>73
トロッコ問題で死者が少ない方を選んだんや
>>81
数じゃなくて質で選んだんだろ
金持ちや権力者はロックダウンでも別に困らないし賤民共からの感染を防げるからな
>>81
死亡確認すらできん状態にして放置した方が死者多く出るんじゃね
人工透析とか病院へ定期的に通わないといけないような方達はどうしているのでしょうか?
>>87
日本と違って海外は透析なんて贅沢な治療は普通の人はできないよ
コメント
雇用主の<売国>経団連を怨め
実例
維新の会 足立康史の友人=背乗りF(2021年、ハダキララ社長解約トラブル)
2021年のスガ竹中平蔵(維新のボス)政権が、Fの技術窃盗被害者の「ようつべ深田萌絵TV」を、名誉毀損で禁固刑3年にしようとした。東京地検を使って。
コメントする