※2022/05/28 20:57KSB瀬戸内海放送
28日午後2時50分ごろ、坂出市青海町の県道さぬき浜街道で、19歳の男性警察官が運転する軽自動車が対向車線を走っていたトラックに衝突しました。この事故で軽自動車は車体の前部が大破し、警察官は頭を強く打ち約1時間半後に死亡しました。
トラックを運転していた54歳の男性会社員も右足を骨折する重傷です。
事故現場は、さぬき浜街道の五色台トンネルから西に400mほどで、見通しの良くない下り坂です。警察では軽自動車が対向車線にはみ出してトラックに衝突したとみて当時の状況などを調べています。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14632375
安全面がーって言うけどトラック相手だと軽も普通車も変わらんかな
>>2
いや大分違うよ
>>2
軽の正面衝突検査は軽の車重の相手でやるとか
>>20
違うでしょ、コンクリートの壁が相手
オフセットクラッシュも同じ
相手が完全な剛体として、衝突時には物理の作用反作用、質量・速度のエネルギーと慣性モーメントが働く
衝突する側には衝撃吸収構造と乗員保護機能がある
衝突時のエネルギーは車が軽く速度が低い方が小さいからテスト時の速度が一定なら軽い車の方が有利
乗員保護は生存空間の確保と衝撃を吸収して最大Gを抑えるが
9Gを超えるとほぼ100%死亡することは分かっている
相手が車だと、べらぼうに複雑な事に成るけど
国交省に限らず強度テストの相手はコンクリート壁だよ
あれ?珍しくジャッポリが非を認めた?
>>3
ドラレコのおかげ
>>3
休日でプライベートだからなw
公務なら対応が違うだろwww
公務中でないなら職業わざわざ報道する必要性もないけどなw
>>3
高知県とは違うね
>>3
どこに認めたって書いてんの
対向車線をはみ出した警察官に一切非がないって書いてるじゃん
>>81
???
警察官が悪いんじゃないの
ドラレコはいいわな
高知の白バイ自損死亡事故は証拠偽造までして無実の者を刑務所に入れて裁判所まで結託し虚偽を貫きAHO警官守ったからな
>>13
高知県警のお偉いさんがあそこで最高速トライアル訓練やれって指示していたのも明るみになっているのに
裁判って国や警察の前では茶番だからな
>>13
でもさ、人間はそれくらいの権力や地位持つように頑張るんじゃないの?
飛躍した極論だけどな
>>66
ドラレコ映像も防犯カメラ映像も*る権力てなるとどんなランクの人なんだろ…
高知だっけ?
白バイのやつ
>>17
そう
バスの乗客40人全員が「バスは信号待ちで停車中だった」と証言したのに
裁判所と警察が「証言は信用できない」としてバス運転手が有罪に
>>23
そりゃそうだよ
バスに乗ってたのは高校生だっけか
それが全員バスの動向を把握して
信号で停止中だった
なんてその時点でおかしいんだから
隣の子としゃべってて外なんて見てないのが一人もいない
みんな前をみて信号がどうだったかを把握してる
そんな状況おかしいと思わないほうがおかしい
誰かに誘導されたんだなって一発だよ
40人全員がなんていう証言を用意するのは弁護士の大失策
>>36
そして対向車線で数百m手前を走行中の1台の白バイの証言を採用したんだよな
プロなんで信用できるとw
バスに乗ってた校長先生の証言は無視
刑事裁判では警察官の証言は信頼性が高い事に成ってるが
利益相反の場合でも同じで良いのかね?
冤罪事件じゃ警察はみんな同じだけどなー
坂出市って最近何かで見たな
>>18
画伯の事件で有名です
四国で警官相手の交通死亡事故か。 運転手さん、大丈夫かなあ…
>>51
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)センターラインを越えたのは明日にはトラックになるそうやな
トラック相手だと登録車でもムリだよ
>>62
軽四は普通車でも厳しいよ
コメント
コメントする