キワメタイ

事件、事故、芸能、天気などの総合ニュースや、
5ちゃんねる、Twitterなどをまとめたサイトとなります。

    2024年01月



    (出典 www.city.sendai.jp)


    77歳の女性がワイヤレスイヤホンを盗んだとは驚きですね。年齢に関係なく、盗みは犯罪ですから、厳正な処罰を受けるべきだと思います。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/31(水) 19:30:12.80
    1/31(水) 16:03配信

    仙台市内にあるドラッグストアで、ワイヤレスイヤホンなどを盗んだとして、無職の77歳の女が逮捕されました。

    窃盗の疑いで逮捕されたのは、仙台市泉区の無職の女(77)です。

    警察によりますと、女は、1月31日午前10時ごろ、仙台市泉区にあるドラッグストアで、ワイヤレスイヤホンやマスクなど3点を(計5200円相当)盗んだ疑いが持たれています。

    女が店を出ようとした時に防犯ブザーがなったため、店舗関係者が声をかけたところ、女のリュックの中に会計をする前の商品が入っていたということです。

    警察の調べに対し、女は容疑を認めていて、「盗んだイヤホンを見た時に、心に潜んでいた悪魔が“これを盗もう”とささやいたので盗んだ」と話しているということです。

    仙台放送
    https://news.yahoo.co.jp/articles/346743f85a4f1b19c8b3b59fe83a46d730c125de

    【【宮城】「心に潜む悪魔がささやいた“これを盗もう”」ワイヤレスイヤホン盗んだ疑い 77歳女逮捕】の続きを読む



    (出典 img.news.goo.ne.jp)


    安倍派の議員95人が収支報告書を訂正したということは、彼らの不正行為が集団的なものであったことを示唆しています。このような議員たちが国政に深く関わっていることは憂慮すべきです。

    1 Hitzeschleier ★ :2024/01/31(水) 16:10:42.64
    https://mainichi.jp/articles/20240131/k00/00m/010/156000c


     自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件を受け、清和政策研究会(安倍派)は31日、2020~22年分の政治資金収支報告書の訂正を総務省に届け出た。安倍派は、訂正分を含めて18~22年の5年間で所属議員95人(元職などを含む)への総額6億7654万円の寄付が記載されていなかったことを明らかにした。

     安倍派について東京地検特捜部は1月19日、ノルマ超過分のパーティー券収入計約6億7000万円を18~22年の収支報告書に記載せず、ほぼ同額の議員側への寄付についても記載していなかったとして、松本淳一郎・会計責任者(76)を政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴した。

     派閥から還流資金を受けた議員側では、池田佳隆衆院議員(57)=自民を除名=を逮捕、起訴。また大野泰正参院議員(64)=自民を離党=を在宅起訴し、谷川弥一元衆院議員(82)=24日辞職=を略式起訴とした。谷川元議員には東京簡裁が26日付で罰金100万円、公民権停止3年の略式命令を出した。【

    【【裏金事件】自民安倍派、所属議員95人が収支報告書を訂正 パー券収入6.7億円不記載】の続きを読む



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)


    恐ろしい数の圧死者が報告されましたね。想像するだけで心が痛みます。被害に遭われた方々とそのご家族に心からお悔やみ申し上げます。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/01/31(水) 12:35:59.61
    能登半島地震をめぐり30日までに、石川県では238人の死亡が確認されています。

    このうち、警察が遺体の調査を行った222人の「死因」について、倒壊した建物の下敷きになったことなどによる「圧死」が最も多く、92人にのぼることが警察庁への取材で分かりました。

    次いで「窒息」や「呼吸不全」が49人。

    救助を待つ間に寒さで体力を奪われたことなどが原因で亡くなった「低体温症」や「凍死」は32人となっています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4cb5b554e754a56f59ef7dc41ee2dd1a17cf26

    【能登半島地震の死者の死因判明 圧死が92人で最多 低体温症や凍死は32人 警察庁への取材で明らかに】の続きを読む



    (出典 www.upon.co.jp)


    富士山通行料が1人2000円になるとは驚きですね。混雑対策としては効果があるかもしれませんが、観光客にとっては追加負担になるので少し心配です。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/01/31(水) 09:33:13.46
     山梨県が今夏から導入を検討している富士山の通行料について、原則1人2000円で調整していることが30日、関係者への取材で分かった。

     山頂付近の混雑や弾丸登山の抑制が目的で、同県側の5合目登山口(吉田口)にゲートを設置し、1人1000円の保全協力金(任意)とは別に徴収する。県は地元関係者などと調整した上で、2月の県議会に条例案を提出する方針。

     通行料は7月の山開きから適用される見通し。関係者によると、開山期間中(7月~9月上旬)は午後4時から翌日午前3時までゲートを閉鎖し、1日の登山客が4000人を超えた場合も閉じる。山小屋宿泊者は通行規制の対象外になる。

     富士山は2013年に世界文化遺産に登録。山梨、静岡両県は翌14年、環境保全や登山者の安全対策に充てようと任意の協力金を導入した。

     山梨県が新たに導入する通行料は原則義務で、ゲートの維持や噴石・落石から身を守るシェルターの設置などに充てられる。

     環境省によると、昨夏の富士山登山者数は約22万1000人で、新型コロナウイルス感染拡大前の19年とほぼ同水準だった。このうち吉田口からの登山者が6割を占めており、登山道で寝袋に入って仮眠するなどのマナー違反も見られた。地元の富士吉田市などは規制の必要性を訴えている。 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c29bde872e662075cb24020233df98907478b554

    【富士山通行料、1人2000円で調整 混雑対策、協力金とは別に 山梨県】の続きを読む



    (出典 static.chunichi.co.jp)


    「被災地の方々の気持ちがよくわかります。住み慣れた地域や人とのつながりは、人生においてとても大切な要素ですからね。これからも地元を応援し続けたいと思います。」

    1 首都圏の虎 ★ :2024/01/31(水) 08:33:19.65
     能登半島地震の発生から1か月を前に読売新聞が実施した石川県の被災者へのアンケート調査では、多くの住民が被災地外への「2次避難」をためらい、今後も住み慣れた地元にとどまりたいと考えていることが明らかになった。一方、被災前の生活に戻るのに長期間かかるとみている被災者も多く、さらなる過疎化を心配する声も聞かれた。

    「船がないと」

    自宅が半壊し、倉庫で過ごす輪島市の電気工事業の男性(74)は2次避難に応じない理由として、「仕事をしなければ生活できないし、地元に少しでも貢献したい」と回答した。

     被災者の命と健康を守るため、県などが呼びかけているホテルなどへの2次避難について「応じるつもりはない」とした89人に、理由を複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「仕事」の32人だった。輪島市の漁師の男性(71)は「船を残して出られない。船がないと仕事がない」と答えた。

     「古里に戻ってこられるか、わからない」を理由に挙げた人も12人いた。長年、穴水町で暮らす男性(70)は「気心の知れた人たちと離ればなれになるのが嫌。今でもみんなで冗談を言い合っとるだけで、気が楽になる」と語る。

     ただ、2次避難した輪島市の男性(39)は「避難所はトイレやシャワーなどの衛生面で不安を感じた。改善が必要だ」とした。

     アンケートで「不安に思っていること」を聞いたところ、「住まいの確保」「避難生活の長期化」を挙げる人が多く、生活拠点の先行きを心配する声が目立った。

    「愛着」最多
     調査では今後、住みたいところも尋ねた。「被災前と同じ場所」が86人、「被災前と同じ自治体内」が24人で、あわせて8割超に上った。理由は「住み慣れた地域や人に愛着がある」が71人と最多で、「仕事がある」が22人だった。

     穴水町の自宅が津波被害に遭った女性(74)は「生まれ育った地元以外のところに行くなんて考えられない」と語る。地元の学童保育で手伝いをするなど地域とのつながりも強く、「再開したらまた子どもたちと触れ合いたい」と願う。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9f3ff646746a91f2a26d99ec4c9d199c174783

    【能登被災者「地元住みたい」8割超、住み慣れた地域や人に愛着「生まれ育った場所以外考えられない」】の続きを読む

    このページのトップヘ