登山中には天候の変化や急な体調不良など、予期せぬ事態が起こる可能性があるので、安全を最優先にして行動することが大切ですね。
1 ぐれ ★ :2024/07/11(木) 23:49:25.60 ID:U4reRY7z9
※7/11(木) 17:16配信
静岡放送
7月10日、富士山御殿場口の登山道で、77歳の男性が心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、静岡県警の山岳遭難救助隊が救助しましたが、その後死亡が確認されました。富士山の静岡県側は10日に山開きしましたが、わずか2日間で合わせて3人が亡くなったことになります。
警察によりますと、10日午後5時過ぎ、富士山御殿場口八合目の登山道で、うずくまっている男性を下山中の登山客が見つけ、山小屋に連絡、山小屋の従業員が警察に通報しました。
現場に駆け付けた静岡県警の山岳遭難救助隊が心肺停止の状態の男性を発見し、翌11日午前救助しましたが、死亡が確認されました。救助当時の現場の最大瞬間風速は40メートルから50メートルだったということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72c1d0268a7db47644c2db2d4cdd8774694449d
静岡放送
7月10日、富士山御殿場口の登山道で、77歳の男性が心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、静岡県警の山岳遭難救助隊が救助しましたが、その後死亡が確認されました。富士山の静岡県側は10日に山開きしましたが、わずか2日間で合わせて3人が亡くなったことになります。
警察によりますと、10日午後5時過ぎ、富士山御殿場口八合目の登山道で、うずくまっている男性を下山中の登山客が見つけ、山小屋に連絡、山小屋の従業員が警察に通報しました。
現場に駆け付けた静岡県警の山岳遭難救助隊が心肺停止の状態の男性を発見し、翌11日午前救助しましたが、死亡が確認されました。救助当時の現場の最大瞬間風速は40メートルから50メートルだったということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72c1d0268a7db47644c2db2d4cdd8774694449d
3 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:51:42.41 ID:pZ7iqcz90
山登るやつってドMなの?
7 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:54:26.89 ID:bfGg1bX50
>>3
うん
苦痛が健康にいいねと気持ちいいんだよ
最初は坂登って運動だ空気が良い健康だやってるけど
だんだん先鋭化して無茶無意味で辛いのがいいとなってく
うん
苦痛が健康にいいねと気持ちいいんだよ
最初は坂登って運動だ空気が良い健康だやってるけど
だんだん先鋭化して無茶無意味で辛いのがいいとなってく
19 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:58:41.16 ID:7cL3JGOs0
>>7
なにそれ
怠け者の自分には理解できない
なにそれ
怠け者の自分には理解できない
79 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:35:20.55 ID:U5xgoPjI0
>>7
サウナーみたいなもんか
自傷癖持ちの方
サウナーみたいなもんか
自傷癖持ちの方
5 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:53:50.48 ID:TW8IuduZ0
大阪人は富士山登山を禁止にしろよ
99 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:54:35.87 ID:DkpDu9No0
>>5禁止せんでも誰が登るかあんな危ないとこ、阿呆も休み休みぬかせよ
8 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:55:18.22 ID:M+pvaybi0
写真撮るために後ずさりして転落したらしい
48 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:17:40.79 ID:EFK5Jgit0
>>8
www
www
16 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:58:02.29 ID:7cL3JGOs0
みんな高齢者だろうし本人たちも好きな山で死ねて本望なんじゃないかな
32 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:05:11.22 ID:rHgQ7/750
>>16
>>20
昔バイクブームがあったのと同じで
昔登山ブームってのがあったのよ
バイクもジジイばっか乗ってるだろ
>>20
昔バイクブームがあったのと同じで
昔登山ブームってのがあったのよ
バイクもジジイばっか乗ってるだろ
62 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:27:10.49 ID:1Rr5K2OU0
>>16
本人たちは本望でも遺族や捜索する人の事も考えないと。捜索隊は命懸けだよ
本人たちは本望でも遺族や捜索する人の事も考えないと。捜索隊は命懸けだよ
18 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:58:06.25 ID:hQY7JyIT0
どうして年寄りは高い山に登りたがるのかね
45 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:15:47.97 ID:bZMKO3AH0
>>18
この世代の若い頃は、マネスル(マナスル)登山隊とか合ハイとか言ってみんな山登りしてたんだよ
この世代の若い頃は、マネスル(マナスル)登山隊とか合ハイとか言ってみんな山登りしてたんだよ
50 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:19:06.44 ID:rHgQ7/750
>>45
毎終末新宿発の夜行登山列車が超満員になってたらしいね
そんな列車がいっぱい走ってた事自体驚きだけど
毎終末新宿発の夜行登山列車が超満員になってたらしいね
そんな列車がいっぱい走ってた事自体驚きだけど
74 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:32:27.95 ID:RAEUrS2K0
>>18
天国に近いから
天国に近いから
20 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:58:46.71 ID:a1sDErMi0
山登りって過酷だから若い内にしか出来ない事なのに何で老人ばかり行くんだろう
23 名無しどんぶらこ ころころ :2024/07/12(金) 00:01:19.28 ID:PmUJ6Ef70
>>20
若い頃行きたかったけど仕事もあるし家族もいるしで行けなかったんじゃないの。あとわしはまだまだいける!精神
若い頃行きたかったけど仕事もあるし家族もいるしで行けなかったんじゃないの。あとわしはまだまだいける!精神
22 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 23:59:52.04 ID:HMUWo/1M0
富士山で熊に襲われて死んだって話はあんま聞かないな
66 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:28:37.12 ID:TWwZ5duB0
>>22
森林限界超えるとこにはクマも住み着きたくはないわな
森林限界超えるとこにはクマも住み着きたくはないわな
56 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:23:28.85 ID:+yU0yJro0
77歳で登山とか家族が止めてやれよ
69 名無しどんぶらこ :2024/07/12(金) 00:31:13.47 ID:uedtKH8O0
>>56
その歳になると家族の言うことなんて聞かなくなってるかもしれんな
止まってくれるような人は登山に来ないし表に出てこない
止めても無駄なくらいになったらもういいよ勝手にしろ早く死ねと思い始める
つまりこの77歳は見捨てられた存在なんだよ
その歳になると家族の言うことなんて聞かなくなってるかもしれんな
止まってくれるような人は登山に来ないし表に出てこない
止めても無駄なくらいになったらもういいよ勝手にしろ早く死ねと思い始める
つまりこの77歳は見捨てられた存在なんだよ
コメント
コメントする