最終予選アウェーでの得点が5発とは驚きです!日本代表の強さを改めて感じさせられました。
1 久太郎 ★ :2024/09/11(水) 02:55:24.76 ID:FHnShuz99
<FIFAワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選:バーレーン0-5日本>◇10日(日本時間11日)◇C組◇第2戦◇リファー
【リファー(バーレーン)=佐藤隆志】日本(FIFAランキング18位)が、敵地でバーレーン(同80位)を一蹴し、開幕2連勝とした。最終予選のアウェー最多となる5得点で快勝。FW上田綺世(26=フェイエノールト)とMF守田英正(29=スポルティング)の2得点などで、初戦でオーストラリアを1-0で破っていた難敵を粉砕した。
史上初の無失点&全勝で2次予選を完全通過した森保ジャパンは、開幕戦で中国に7-0発進。日本にとって最終予選史上最多となる7得点と爆発した後の試合も、前半1得点で手堅い展開かと思いきや、後半に一挙4得点で大勝した。
森保一監督(56)は難敵相手にターンオーバーしなかった。バーレーンとの16年ぶりアウェー戦。初戦からの変更はMFの久保建英(レアル・ソシエダード)→鎌田大地(クリスタルパレス)だけというベストメンバーを送り出した。
攻撃的な3-4-2-1システムを継続。【GK】鈴木彩艶(パルマ)【DF】谷口彰悟(シントトロイデン)板倉滉(ボルシアMG)町田浩樹(サンジロワーズ)【MF】遠藤航(リバプール)守田、三笘薫(ブライトン)堂安律(フライブルク)南野拓実(モナコ)鎌田【FW】上田を先発に並べた。
酷暑下、日本の正確なパス回しを警戒してか水が十分にまかれず、芝も長く、ボールが転がらない「納豆芝」のピッチで日本が先制した。前半34分、MF遠藤航(31=リバプール)からのパスで右サイドを抜け出したMF鎌田大地(28=クリスタルパレス)が低いクロスを入れると、スライディングしたバーレーンDFの手に当たってハンドを獲得。これを同37分にFW上田綺世(26=フェイエノールト)がゴール左へ蹴り込んだ。レーザーポインターによる妨害を浴びながらリードを奪った。
上田は2次予選でチーム得点王の6得点(出場4試合)。最終予選は2戦目の初得点となったが、これで終わらない。後半2分、ハーフタイム後に出場のMF伊東純也(31=スタッド・ランス)から受けたパスの折り返しをゴール前でトラップすると、右足でシュート。左隅に決めた。W杯予選通算8得点。孫興民(韓国)A・アリ(カタール)と並び、ランキングトップに立った。
ボランチ守田も続いた。2-0から4分間で2ゴール。後半16分、上田とのワンツーでペナリティーエリア左に進入し、相手を置き去りにする。右足で冷静に右隅へ流し込んだ。さらに19分、三笘のクロスに滑り込みながら左足を合わせ、押し込んだ。2月のアジア杯準々決勝イラン戦以来となる2得点でリードを広げた。
これで、また新記録を樹立した。最終予選の敵地4得点は日本史上最多。最終予選がホームアンドアウェー方式となった98年フランス大会以降、日本のアウェーでの1試合最多得点は3点で過去2度あった。ともに10年南アフリカ大会予選で記録していた。08年9月6日の、同じ敵地バーレーン戦で3-2、同年11月19日のカタール戦で3-0を更新した。
途中出場のFW小川航基(NECナイメヘン)も決めて5-0。「史上最強」森保ジャパンが完勝で、ザッケローニ監督時代の14年ブラジル大会アジア最終予選以来となる開幕2連勝を達成した。
最終予選の第3戦は10月10日(日本時間)11日、敵地ジッダでサウジアラビアと対戦する。第4戦はホーム埼玉スタジアムにオーストラリアを迎え撃つ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b0f2bc48f07cf849ce49e86597173da41bd4e0
【リファー(バーレーン)=佐藤隆志】日本(FIFAランキング18位)が、敵地でバーレーン(同80位)を一蹴し、開幕2連勝とした。最終予選のアウェー最多となる5得点で快勝。FW上田綺世(26=フェイエノールト)とMF守田英正(29=スポルティング)の2得点などで、初戦でオーストラリアを1-0で破っていた難敵を粉砕した。
史上初の無失点&全勝で2次予選を完全通過した森保ジャパンは、開幕戦で中国に7-0発進。日本にとって最終予選史上最多となる7得点と爆発した後の試合も、前半1得点で手堅い展開かと思いきや、後半に一挙4得点で大勝した。
森保一監督(56)は難敵相手にターンオーバーしなかった。バーレーンとの16年ぶりアウェー戦。初戦からの変更はMFの久保建英(レアル・ソシエダード)→鎌田大地(クリスタルパレス)だけというベストメンバーを送り出した。
攻撃的な3-4-2-1システムを継続。【GK】鈴木彩艶(パルマ)【DF】谷口彰悟(シントトロイデン)板倉滉(ボルシアMG)町田浩樹(サンジロワーズ)【MF】遠藤航(リバプール)守田、三笘薫(ブライトン)堂安律(フライブルク)南野拓実(モナコ)鎌田【FW】上田を先発に並べた。
酷暑下、日本の正確なパス回しを警戒してか水が十分にまかれず、芝も長く、ボールが転がらない「納豆芝」のピッチで日本が先制した。前半34分、MF遠藤航(31=リバプール)からのパスで右サイドを抜け出したMF鎌田大地(28=クリスタルパレス)が低いクロスを入れると、スライディングしたバーレーンDFの手に当たってハンドを獲得。これを同37分にFW上田綺世(26=フェイエノールト)がゴール左へ蹴り込んだ。レーザーポインターによる妨害を浴びながらリードを奪った。
上田は2次予選でチーム得点王の6得点(出場4試合)。最終予選は2戦目の初得点となったが、これで終わらない。後半2分、ハーフタイム後に出場のMF伊東純也(31=スタッド・ランス)から受けたパスの折り返しをゴール前でトラップすると、右足でシュート。左隅に決めた。W杯予選通算8得点。孫興民(韓国)A・アリ(カタール)と並び、ランキングトップに立った。
ボランチ守田も続いた。2-0から4分間で2ゴール。後半16分、上田とのワンツーでペナリティーエリア左に進入し、相手を置き去りにする。右足で冷静に右隅へ流し込んだ。さらに19分、三笘のクロスに滑り込みながら左足を合わせ、押し込んだ。2月のアジア杯準々決勝イラン戦以来となる2得点でリードを広げた。
これで、また新記録を樹立した。最終予選の敵地4得点は日本史上最多。最終予選がホームアンドアウェー方式となった98年フランス大会以降、日本のアウェーでの1試合最多得点は3点で過去2度あった。ともに10年南アフリカ大会予選で記録していた。08年9月6日の、同じ敵地バーレーン戦で3-2、同年11月19日のカタール戦で3-0を更新した。
途中出場のFW小川航基(NECナイメヘン)も決めて5-0。「史上最強」森保ジャパンが完勝で、ザッケローニ監督時代の14年ブラジル大会アジア最終予選以来となる開幕2連勝を達成した。
最終予選の第3戦は10月10日(日本時間)11日、敵地ジッダでサウジアラビアと対戦する。第4戦はホーム埼玉スタジアムにオーストラリアを迎え撃つ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b0f2bc48f07cf849ce49e86597173da41bd4e0
2 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:55:33.26 ID:kXFkkWio0
堂安伊東>>>>>>>久保
アウェーの厳しい試合じゃ久保は全く信頼されてないな
フィジカル弱いちびっ子の久保が先発だったアジアカップは最悪だったしな…
アウェーの厳しい試合じゃ久保は全く信頼されてないな
フィジカル弱いちびっ子の久保が先発だったアジアカップは最悪だったしな…
26 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:56:31.26 ID:MI5EI/4T0
>>2
堂安?w
このバカは何見てたん?w
堂安?w
このバカは何見てたん?w
68 sage :2024/09/11(水) 02:57:53.25 ID:LA1hVbvq0
>>26
ぷららだろ
ぷららだろ
19 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:56:17.05 ID:IPfoVKTv0
日本
09/11 ○5-0 バーレーン ←New!!
09/05 ○7-0 中国
06/12 ○5-0 シリア
06/06 ○5-0 ミャンマー
03/26 -3-0 北朝鮮 ※棄権
03/21 ○1-0 北朝鮮
02/03 ●1-2 イラン
01/31 ○3-1 バーレーン
01/24 ○3-1 インドネシア
01/19 ●1-2 イラク
01/14 ○4-2 ベトナム
01/09 ○6-1 ヨルダン
01/01 ○5-0 タイ
11/21 ○5-0 シリア
11/16 ○5-0 ミャンマー
10/17 ○2-0 チュニジア
10/13 ○4-1 カナダ
09/12 ○4-2 トルコ
09/10 ○4-1 ドイツ
06/20 ○4-1 ペルー
06/15 ○6-0 エルサルバドル
03/28 ●1-2 コロンビア
03/24 △1-1 ウルグアイ
09/11 ○5-0 バーレーン ←New!!
09/05 ○7-0 中国
06/12 ○5-0 シリア
06/06 ○5-0 ミャンマー
03/26 -3-0 北朝鮮 ※棄権
03/21 ○1-0 北朝鮮
02/03 ●1-2 イラン
01/31 ○3-1 バーレーン
01/24 ○3-1 インドネシア
01/19 ●1-2 イラク
01/14 ○4-2 ベトナム
01/09 ○6-1 ヨルダン
01/01 ○5-0 タイ
11/21 ○5-0 シリア
11/16 ○5-0 ミャンマー
10/17 ○2-0 チュニジア
10/13 ○4-1 カナダ
09/12 ○4-2 トルコ
09/10 ○4-1 ドイツ
06/20 ○4-1 ペルー
06/15 ○6-0 エルサルバドル
03/28 ●1-2 コロンビア
03/24 △1-1 ウルグアイ
82 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:58:08.89 ID:kmgaQaUM0
>>19
無得点がない…
決定力不足は死語
無得点がない…
決定力不足は死語
92 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:58:28.34 ID:VlgCXLEo0
>>19
今の日本相手だと棄権した方が良い結果になりそうやなw
今の日本相手だと棄権した方が良い結果になりそうやなw
20 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:56:18.05 ID:6T+BkDA10
見てないけど遠藤がダメだったらしいね
となると佐野の出番だけどねー
となると佐野の出番だけどねー
50 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:57:21.45 ID:Bi6cOxJZ0
>>20
見もせずにらしいで語るなよ
頭悪い人?
見もせずにらしいで語るなよ
頭悪い人?
38 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:56:52.34 ID:kXFkkWio0
久保がまじでゴミだったわ
そりゃ久保なんか先発で使ってたら
アジアカップぼこぼこにされて負けるわな
そりゃ久保なんか先発で使ってたら
アジアカップぼこぼこにされて負けるわな
58 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:57:43.38 ID:fSslpQzs0
>>38
久保叩いてるのって60代の爺さんらしいなw
久保叩いてるのって60代の爺さんらしいなw
46 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:57:13.85 ID:XVWRBsI90
5点しかとれなかったな
実質負けだろ
実質負けだろ
63 警備員[Lv.24] :2024/09/11(水) 02:57:48.31 ID:HKkI5zzz0
>>46
セル爺乙
セル爺乙
47 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:57:13.92 ID:F9KR9Pjq0
よくこんなのにオージーは負けれたな
91 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:58:28.12 ID:dhLFJTRS0
>>47
ホームでこれだもんな
ホームでこれだもんな
71 名無しさん@恐縮です :2024/09/11(水) 02:57:55.95 ID:FfdVX6uo0
3バック最高や!
SBなんて最初かれいらんかったんや!!
SBなんて最初かれいらんかったんや!!
98 警備員[Lv.24] :2024/09/11(水) 02:58:36.79 ID:HKkI5zzz0
>>71
ほんこれ
守備が安定してるから攻撃に全振り出来とる
ほんこれ
守備が安定してるから攻撃に全振り出来とる
コメント
コメントする