(出典 www.asahicom.jp)


最近、厚生労働省が高所得者に対する国民健康保険料の年間上限を3万円引き上げる方針を発表しました。この決定は、国家財政の健全化を目的としており、医療保険の持続可能性を確保するための重要な一歩といえるでしょう。

1 牛乳トースト ★ :2024/10/29(火) 22:51:39.00
厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険の年間保険料(医療分)について、高所得者が支払う年間上限額を来年度から3万円引き上げ、92万円とする方針を固めた。据え置きとなる介護保険料(17万円)を含めた上限は106万円から109万円になる。

31日に開かれる社会保障審議会の医療保険部会で示す方針だ。上限の92万円は、単身世帯で年収約1170万円の人が支払うケースで、対象者は1.5%程度の見込み。

 国保保険料は、基礎額と後期高齢者医療制度への支援金を合わせた「医療分」と、40~64歳の加入者が一緒に払う「介護保険料」で構成されている。市区町村ごとに異なるが、上限額は国が設定している。高齢化の進行で膨張する医療費の抑制に向けて応能負担を進めており、近年はほぼ毎年上限額が引き上げられている。【阿部絢美】

最終更新 10/29 19:47 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241029/k00/00m/040/265000c




11 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 22:55:13.17
国民保険料払えなくて闇バイトまで出たのにまだ上げるのか

13 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 22:55:40.33
>>11
高所得者なんだからいいじゃん

30 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:02:54.49
無所得や低所得者が毎回得をする社会

34 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:06:04.38
>>30>>1
日本に必要なのは、働けるのに働かない人たちを働かせること。

80歳くらいまで年金支給開始年齢を上げることや、

80歳以下の(働ける高齢者の)年金支給額を引き下げることであって

終末期医療に制限を設けても、働ける老人が働かないことに変わりはないよ。

国民民主党の政策は相変わらず焦点がずれている。

47 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:14:11.13
年収1170万円で109万円盗られるってでかいな

50 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:17:22.97
>>47
5000万の年収がある芸能人や個人事業主の109万は安いよなぁ

51 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:18:21.37
>>50
年間109万も病院に使うか?
それはもう保険ではないぞ

52 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:18:52.73
>>50
月に2、300万稼いでいるYouTuberにとって109万は安いわなぁ

67 警備員[Lv.11][芽] :2024/10/29(火) 23:26:27.47
>>47
年収1170万円で109万円は大きいけど、年収1億でも年収10億でも109万円なんだよな
上限なんていらんだろ

68 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:27:10.50
>>67
それは税金であって、保険とは言わない

74 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:30:17.80
>>68
社会保障の目的は所得の再分配なんだよねぇ
つまり、低所得の分を高所得者から徴収して再分配することで

76 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:31:57.50
>>74
それは税金でやるべきであって保険料を名乗ってやることではない

78 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:35:06.52
>>76
所得の再分配は税金も当然で所得格差是正の経済政策なんよ


富の再分配(とみのさいぶんぱい、英: redistribution of wealth)または所得再分配(しょとくさいぶんぱい、英: income redistribution)とは、租税や社会保障、公共事業などを通じて、総所得金額の多い世帯から別の総所得金額の低い世帯へと所得を移転させて、所得格差を抑えることをいう

G7諸国における所得再分配後のジニ係数
貧富の差を緩和させ、階層の固定化とそれに伴う社会の硬直化を阻止して、社会的な公平と活力をもたらすための経済政策の一つであるとされる。
(Wikipedia)

79 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:37:34.52
>>78
だから保険料でやらずに税金でやれや

72 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:28:22.20
>>67
月1000万稼いで月の保険代が約9万だもんなぁ

54 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:19:51.21
自営業って厚生年金のサラリーマンより多く稼いでやっとトントンなのにw
まあでも国民が社会主義を求めてるからしょうがないねw

56 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:22:12.98
>>54
だからそんなに高額でない私的な物を経費で落としてバンバン買って損金にしてますわw

57 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:22:15.22
>>54
自営業はよーさん金もっとるで。家買うのにローンせんでもええくらいもっとるけど怪しまれるからローン組む。
それで家買って払いきっても何千万ももっとるんやで。

59 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:22:57.45
いや普通に高齢者は10割負担にすればいいだけなのにな。

63 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:24:48.05
>>59
高所得者も保険料払わない代わりに全額負担にしてくれた方がずっと良い

60 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:22:58.81
外人のただ乗りの穴ふさげよ あと生活保護も
いくら上げたって追いつかない

75 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:30:19.21
>>60
生活保護費なんかしれてるし
そもそも財源は税金じゃないぞ
そうやってデタラメな事ばかりネットに書くから
まだまだ税金上げても大丈夫だなと思われる
いくらでも適当な理由つけて上げれば良いと思われて

だいたい所得の高い人の税金を上げても
所得の低い人の税金下げられなかったら
ただ共倒れへの道を歩んでるだけだって事なんだけど

91 名無しどんぶらこ :2024/10/29(火) 23:47:38.82
3万くらいだったらいいんじゃないのと
高所得者ってどれくらいから言うのか知らんけど
1000万円超1500万円以下が全体の3.6%程度らしいから
1000万くらいから高所得者かな
年間3万だったら、負担じゃなさそう

95 警備員[Lv.6] :2024/10/29(火) 23:52:20.81
>>91
ロクに働かないクズ共の無駄遣いが激しいから
到底そんなんじゃ足りないぞ。