(出典 www3.nhk.or.jp)


石破首相の「削除基準を明確化」という発言は、特に若者たちへの啓発的な意味合いが強いと思います。闇バイトの危険性やトラブルを未然に防ぐためにも、明確なガイドラインが必要です。

1 どどん ★ :2024/12/02(月) 17:18:07.07
 石破茂首相は2日の衆院本会議で、闇バイトによる犯罪防止に向け、実行者を募集する投稿をSNS事業者らが削除する基準を明確化する考えを示した。

 立憲民主党の石川香織氏への答弁。

 首相は「(闇バイトを募集する)投稿はそれ自体が犯罪に該当する」と指摘。SNS事業者らに投稿の確実な削除を求める働き掛けを強化するとし、「削除基準の明確化について検討を進め、成案を得る」と述べた。 

時事

https://news.yahoo.co.jp/articles/62a18b36d9379c95235351a36f30021848b4a8f0




2 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:18:38.74
明確化したら抜け道作られるよ

96 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:46:57.87
>>2
そうしたらまた対策したらいい
合成麻〇みたいもんよ

8 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:20:17.20
削除基準作ったら隠語が増えるだけだろ
SNSは記名化しないと意味ないぞ

42 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:29:24.03
>>8
snsは免許性がいい

64 警備員[Lv.52]:0.03662390 :2024/12/02(月) 17:34:11.76
>>42
お酒はぬるめの燗(かん)がいい
肴(さかな)はあぶったイカでいい
女は無口なひとがいい

9 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:20:25.63
GPとアップルストアで秘匿通信アプリの公開を禁止しろよ

18 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:23:15.18
>>9
ねーー。こんなん使うやつは後ろめたい奴だけ

43 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:29:41.13
削除基準ってしょうもない

やるべきは掲載する会社の厳格チェックだろ

大手上場企業なら、与信部門で普通にやってる事

60 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:33:23.39
>>43
おまえこれの意味全く分かってないだろw

75 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:36:07.67
>>60
後追いだろ

44 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:29:53.53
テロ等準備罪があるのに何で使えないのだろ

58 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:31:58.97
>>44
幹部には適用できる
一時的に集団に入った人には適用できない

57 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:31:57.89
中国みたいに監視国家になるのでは
闇バイトをなくすためを名目にした強力な治安維持法作られたらたまらんよ

63 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:34:00.07
>>57
逮捕基準は百億円

88 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:43:14.13
ヤクザみたいに取り締まってる体で胴元は捕まえないんだな
統一教会のおともだちかな?

89 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 17:44:08.92
>>88
つぼーつぼー