最近の議論の中で、国民民主、自民、公明がガソリンに上乗せされている暫定税率を廃止することで合意したことは、ドライバーにとって非常に嬉しいニュースです。この変更が実現すれば、ガソリンの価格が下がり、家計への負担が軽減されるでしょう。
1 お断り ★ :2024/12/11(水) 22:20:31.01 ID:KJGyoFlm9
「廃止」合意のガソリン税暫定税率、1リットル当たり25・1円加算 本来は道路財源目的
自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した。暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入され、現在はガソリン1リットルあたり、本来のガソリン税28・7円に加え、25・1円の暫定税率が上乗せ徴収されている。
ガソリン税は、「揮発油税及び地方揮発油税」の総称で、昭和24年に1リットルあたり28・7円で定められた。49年に、当時の田中角栄政権が道路整備の財源不足に対応するため暫定税率を導入。2度のオイルショックなどを経て徴収額が2度引き上げられ、54年以降は25・1円が加算されるように
詳細はソース 2024/12/11 19:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/627843a56ec72ca38c2ee6d43201fbaebeeb8148
自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した。暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入され、現在はガソリン1リットルあたり、本来のガソリン税28・7円に加え、25・1円の暫定税率が上乗せ徴収されている。
ガソリン税は、「揮発油税及び地方揮発油税」の総称で、昭和24年に1リットルあたり28・7円で定められた。49年に、当時の田中角栄政権が道路整備の財源不足に対応するため暫定税率を導入。2度のオイルショックなどを経て徴収額が2度引き上げられ、54年以降は25・1円が加算されるように
詳細はソース 2024/12/11 19:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/627843a56ec72ca38c2ee6d43201fbaebeeb8148
4 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:21:51.47 ID:30xm15z70
もう国民民主しか信用できない
40 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:25:41.23 ID:onnW0iZ20
>>4
オマエって騙されて、鳩山ミンスに投票したりした口だろw
オマエって騙されて、鳩山ミンスに投票したりした口だろw
86 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:29:38.27 ID:aIXnlQV90
>>40
バカは黙ってろ
バカは黙ってろ
80 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:28:47.98 ID:IOPBKewX0
>>4
自民党公明党いらないよね
自民党公明党いらないよね
5 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:21:51.59 ID:udJUsZ3P0
ただし時期は未定です
10年いや50年後かも
10年いや50年後かも
18 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:22:59.60 ID:1trOwnal0
>>5
次はそこだよね
次はそこだよね
41 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:25:46.97 ID:2x4w2U9B0
>>5
利根川さん
利根川さん
20 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:23:08.48 ID:jDpEbtPH0
これは廃止するけど、
別名目で30円を恒久的に加算するんだろ、
もう何回も同じ事をされたらバカな国民でも覚えるし
別名目で30円を恒久的に加算するんだろ、
もう何回も同じ事をされたらバカな国民でも覚えるし
23 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:23:44.43 ID:1trOwnal0
>>20
ああありそうだな
気をつけて監視しないと
ああありそうだな
気をつけて監視しないと
77 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:28:34.24 ID:0NSg6BKr0
>>20
な
あの突然降って湧いたような森林環境税も
元はと言えば震災復興住民税の徴収が終わるもんだから、
それと入れ替わりに同額で恒久税化
時限増税とか言って導入される税金は
全て恒久税化する前の誤魔化しにしか過ぎないから
時限と言っても絶対認めちゃダメなんだよ
な
あの突然降って湧いたような森林環境税も
元はと言えば震災復興住民税の徴収が終わるもんだから、
それと入れ替わりに同額で恒久税化
時限増税とか言って導入される税金は
全て恒久税化する前の誤魔化しにしか過ぎないから
時限と言っても絶対認めちゃダメなんだよ
33 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:25:09.11 ID:m/7F1MON0
民主政権で埋蔵金はない事を勉強したはずなのに何故...
42 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:25:47.81 ID:8HhKkOhP0
>>33
公務員給料上げる余裕があるから大丈夫
公務員給料上げる余裕があるから大丈夫
73 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:28:24.40 ID:L2urxDmk0
>>33
埋蔵金は政党助成金として使ってるもんな
何百億か使ってたであろう爺も居たもんな
埋蔵金は政党助成金として使ってるもんな
何百億か使ってたであろう爺も居たもんな
51 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:26:25.73 ID:hl8uXLQ50
でもガソリン価格は1円も下がりません
66 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:27:32.83 ID:onnW0iZ20
>>51
米の価格みたいに中抜きされちゃうんだよな
米の価格みたいに中抜きされちゃうんだよな
62 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:27:19.21 ID:6Isox7e10
ガソリンは学校のプールに備蓄とか言ってたの、立憲民主党の誰だっけ
78 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:28:42.22 ID:LVtMNv/g0
>>62
安住
安住
79 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:28:47.32 ID:kdBk2l0J0
国民民主すごくね
こんな簡単に数十年の懸案解決できるんかよw
こんな簡単に数十年の懸案解決できるんかよw
98 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 22:30:49.09 ID:BUweiB+M0
>>79
自公政権だと国会が議論の場にならないからね
今が正常な状態なんだよ
自公政権だと国会が議論の場にならないからね
今が正常な状態なんだよ
コメント
コメントする